いつもご覧いただきありがとうございます
また、たくさんの方にお気に入り登録やアメンバー申請をしていただき
とっても嬉しいです
ひとつ、お願いがあるのですがアメブロで記事やプロフィールを書いていない方は
大変お手数ですが個人情報や防犯上コメントかメッセージにて一言お声かけ頂いてから
アメンバー申請をして頂けると助かります。
お手数ですがよろしくお願いしますm(_ _)m
さて、少し順番は前後してしまったんですが今日は工場見学について
書きたいと思います
見学に行ったタイミングは謎の壁が出現した図面1-1を出してもらった後で
大まかな間取りが何となくこんな感じ〜と決まった段階でした。
工場見学は契約前の人が一条工務店の床暖房を体験したり
耐震性やトリプルガラスの性能の実験を見たりって事もできますが
モデルハウスや色々な設備の見本もあるので
あと少しで間取りが決定して次は仕様を決めていくよ〜って
段階で見学に行けたのは良かったです
カップボードなんかが当たる抽選は1回しかできないけど
見学なら契約前後で行けるとどこかで見たので
時間に余裕があれば2回行ってもいいかもです
そのあたりは営業さんにご確認ください
当日の大まかな流れは
展示場に集合してバスに乗り込み工場に向かいます
(マイカーで現地集合でもOKと言われました)
大きな袋いっぱいにお菓子が配られますが
ここでお腹いっぱいにしてしまうとお弁当が食べられなくなるので注意です 笑
工場に到着すると既にバスがたくさん来ていてかなり賑わっていました。
建物に案内されるまでに屋台もたくさん出ていて肉まんやポップコーンや
忘れちゃったけどその他食べ物や飲み物が無料で提供されています
私たちは到着したら少し早めにお弁当タイムでした。
ここでもお金を入れなくても押せば出てくる自動販売機に驚き
無料の飲食にテンションが上がる庶民
腹ごしらえがすんだら肝心の見学です
モデルハウスがいくつかあったのでそこを見学してから
ビルの中に入っているモデルルーム?で合ってるのかな?
オシャレにコーディネートされた部屋の数々を見て回りました。
アクセントクロスやエコカラットが使われていて
めっちゃ素敵な雰囲気
旦那にアクセントクロス使いたいって言ったけど
私たち夫婦にセンスがないので難色を示される 笑
(そして結局クロスは無難な白しか使わなかった)
この見学で、高級フローリングの
ライブナチュラルプレミアムに心奪われた私
この話はまた後日
次に営業さんに連れられて実験棟へ。
エアコンで暖めた部屋と床暖房で暖めた部屋の違いや
窓の性能による温度の伝わり方の違いなんかを
実際に建物の中に入って体感できます。
あとはトリプルガラスにハンマー(鉄球だったかな?)ぶつけてみたり
ソーラーパネルに高速で氷をぶつけてみたり
地震の体験をしたり、シロアリ実験なんかを見学しました
最後に、ある意味この見学で一番重要な抽選会に参加しました
そして見事1等のカップボードをゲット
どこかのブログで、抽選のガラガラはゆっくり回したほうがいいと書いてあったので
それを実践してみました
大満足で終わった工場見学。
こういうの見るの好きだから、他のメーカーのも行ってみたかったな〜。
一条を候補にしている方、契約中の方は工場見学オススメです