育児絵日記「とろとろカメライフ」 -14ページ目

育児絵日記「とろとろカメライフ」

京都は亀岡で一男二女の子育てライフ。
家事・育児の合間には絵をかいたりDIYや木工を楽しんだり。
子ども3人わちゃわちゃだけど、ミニマリスト目指したい!

こんにちは😊✨

京都の亀岡で、9歳の長男マグロと4歳の長女ぷー子と3歳の次女ぽん子の3人育児をしています✨


先日、感動的なことがありました。

子どもの成長を間近で感じられました。

長く悩んできた子どもの問題に関わることだったので、感慨深いです。

数年前の自分に、このことを伝えてあげたい。

大丈夫だよ、と、、、。

子育て始めて9年、ひとつの節目を迎えたと思います。


それは



ビッグマックセット、いけました。


マグロはほんまに食べへん子で、あれ?子どもってカスミ食べて生きてるんかなとか、光合成できたかなて思うくらい食べず、食べさせるのにめっちゃ苦労してました。

早生まれやし、小学校上がった時も1番小さな1年生でした。


それはそれで5・6年のお姉さまがたにキャッキャかわいがれて、まんざらでもないかんじやったが)


ハッピーセット、ってか私のセットを分け分け時代が長くて、ハッピーも完食できたのが最近の気がする。(略し方)


それがいまや!

あご外れそうなハンバーガーに無心でかぶりつき、ポテトわしわし完食し、ファンタはメロンにしろとか要求してくるまでに成長を‼️(最後は余計や。牛乳にせい)


感動ひとしおです✨✨


ところでその話をぷー子とぽん子と話していたら、



キミら、なに目線や。

親戚のおばちゃんか。


そうそう、先日ぷー子が無事に5歳の誕生日を迎えましたよ。

プレゼントはシルバニアファミリーのおうちが欲しい!てことやったんやけど、

今うちにすでに



とか


があって、いやもう家とかいらなくない⁉️

どこに置くん、部屋にシルバニア町できるで。

ておもったんですけど、、、

他に欲しいと言ってくるものもなくって、

ついつい買ってしまった、、、


いやこれね、パンがクオリティすごくてね、小物もいっぱいついててテンション上がるって言うか、、、


私やんかーーー!

欲しかったん私やんかーーー!!

こんにちは😊✨

京都の亀岡で、9歳の長男マグロと4歳の長女ぷー子と3歳の次女ぽん子の3人育児をしています✨


最近副業の話を書いてましたが、前回最後に父のテールについて触れました。←知らないで読んだら超シュール。父のテールて。


そういえば実家の父は、いろんなもんを送ってくれます。

もちろんありがたい‼️

たいがいはおいしい‼️(たいがい?あとは、、、?)

感謝しかないんですが、父はけっこうザックリした性格なので、いろんなものが混載されてます。


イモとイモのスキマに、ぐりゅ、、、ってねじ込まれてた!5つくらい!緩衝材かな!

かろうじてラップされてたけど、お母さんがおにぎり包むくらいのふんわりラップやし、ちょっとジャリってしたヨ!


あとなんでもたいていは冷凍でも冷蔵でもなく普通便で来るので、

途中でなにかちがうもんに変異したかも!

うん、発酵食品は体にいいよネ!!



あーーーー新鮮、そう新鮮ってことだね!!!!


極めつけ、、、

なんで、

サバーーーーー‼️‼️‼️


干物っても一夜ぼしで、まあまあウェットな魚が段ボールにそのままつっこまれて日本縦断ではるばるやって来た‼️‼️

汁出てにおい出て、ほんまいつものサガワさんすんません。

宅配のおじさんだいたいいつもおんなじ人で、めっちゃいい人やから苦笑いで「ビニール包んどきました」て言うてくれはるけど、ほんまやったらアウトやから!


いやでもほんまじいじ、いつもありがとう♡←さんざんゆっといて。


こんにちは😊✨

京都の亀岡市で、小3の長男マグロと、年中の長女ぷー子、3歳の次女ぽん子の3人育児をしていますよ〜✨✨


いつもは育児について書いていますが、こちらはシリーズで副業の話を書いています。


前回、ヒゲ夫の失業保険使い込み発覚⭐︎からの再就職‼️まで行きましたネ。


再就職先は、お給料は下がったけど安定してそうで(つまり倒産⭐︎しなさそうで)、急な残業もあまりないのがよかったです。


でも1年を過ぎるころ、、、





どうやら、やりがいが感じられない、社風が合わない、上司が尊敬できない、お給料低い、など色々つまり、、、



そしてしだいに、、、



そう、その頃から‼️


そのワードは出始めたのでした‼️‼️😱😱😱


当時私は育休明けやったけど、いうても立場はアルバイト。

今ヒゲ夫に会社やめられては困る、、、、‼️‼️


でも確かに人生のヨロコビとか、充実感とかも大事かも、、、

て思い、ある案を出すのですが、、、

つづきまーす😆✨✨


前回の話はコチラ

消えた失業保険



そういえばこのあいだ牛テールの赤ワイン煮、しました。

ハイカラなもんつくってんな、と自分でもビックリですが、テールはいただきものです。

なにを血迷ったか実家の父が突然、牛テールを段ボールいっぱい送ってくれました。

うれしいよ‼️高級食材やん、超うれしい‼️

でもなんで突然牛テール⁉️

そんでなんで、

冷凍食材を普通便で送るんだよーーーーー‼️‼️‼️

(溶けて汁出てもーて、サガワさんほんまごめんなさい😭😭😭)


愛用圧力鍋で、ホロホロなったよ✨✨


これは本当に買ってよかった✨✨

圧力鍋、バクハツしそうで怖くて使ってへんかったけど、

ほんま世界変わった。←どんだけなん


実家はティファールの両手鍋の方やけど、うちは片手の方が気軽に使えて良いかな〜✨✨



そんなわけで今ウチの冷凍庫、

牛テールでパンパン。

すごくない?あんま、なくない⁉︎

牛テールでパンパン!!←2回言うた


一回溶けかけとるし、はよ食べな、、、😱