育児絵日記「とろとろカメライフ」 -15ページ目

育児絵日記「とろとろカメライフ」

京都は亀岡で一男二女の子育てライフ。
家事・育児の合間には絵をかいたりDIYや木工を楽しんだり。
子ども3人わちゃわちゃだけど、ミニマリスト目指したい!

こんにちは😊✨

京都の亀岡市で、小3の長男マグロと、年中の長女ぷー子、3歳の次女ぽん子の3人育児をしていますよ〜✨✨


いつもは育児のあれやこれや、それやどれや(結局なにや)書いていますが、こちらはシリーズで副業の話を書いています。

まだまだ絶賛進行中‼️なこの話、ハッピーなラストを祈るばかり‼️


前回衝撃のラスト‼️でしたネ☆

②消えた失業保険


いやまさかね〜

自分の人生に、こんなことが起きるとはね〜アハハハハ、、、


ヒゲ夫はご丁寧にも、あまり使っていない通帳を引っ張り出してきてそこに失業保険の振込指定をし、振り込まれたものはどうやら服やら財布なんやらにきれいサッパリ使っちゃったようでしたヨ。


でもさ、、、

最近ヒゲ夫もけっこう家にいること多かったからさ、こっちの窮状は見えてたはず、、、‼️



なのに、しれっとノースフェイスのダウンジャケット(約8万円也←しらべた)とか、おヴィトンさまの財布(約、、、いやもう言えへんわ)とか、

買えちゃう〜〜〜⁉️⁉️⁉️



とか考えたら、もうめっちゃ腹立ってきて、

のんきに帰ってきたヒゲ夫と結婚後最大の修羅場‼️‼️‼️




向こうのお義母さんもまきこみ、最終的にはもうしないってことで落ち着いたんやけど

そういえば忘れてたよこの人、お酒もタバコもパチンコもしないけど、


お買い物が好きなんだよなあ〜〜〜〜〜(ため息)




その時点で家計が火の車やったし、

もうどこでもいい‼️から選ばず働け‼️‼️

てなって、一番近い工場に就職することになったのでしたが、、、

まだつづくにょ😆✨✨


ところで来年度から年少さんのぽん子です。

ぷー子と通園がかぶるので、用品も久しぶりに色々買いましたよ✨✨




↑防災頭巾、ピンクにしてみました😆✨✨




↑なぜか左ききようのハサミって黄色が多いですよね、、、

ぽん子の好きな青とかピンクとかって、右が多いんだよ〜😭





↑通園バッグは、もしかしたら奇跡が起こって縫えるかもとまだ買ってないです😆

でもプリンセスも、めっちゃかわいい、、、✨✨

こんにちは😊✨

いつもは3人育児の話などを書いていますが、こちらはシリーズで副業の話を書いています。

まだまだ絶賛進行中‼️なこの話、どうオチがつくのかまさにハラハラ☆ドキドキ💕←いやほんと。


さてそんなこんなで1年後に失業したヒゲ夫、そのときまったく先のことは真っ白でした☆

いや、他で通用しそうなキャリアも資格もなんもなく、ほんまサッパリしたもんやったよ。生まれたままのヒゲ夫になったのよ。(37歳にして生まれたままて、、、)

一応あった再就職支援もあんまり助けにならず過ぎゆく日々、、、

ほらやっぱりちゃんとしとかなあかんやんかー!

ていうかそういうのも見越した、早めのお知らせやろ?

心づもりしといて、みたいな。準備しといてみたいな?


その頃ワタシはぽん子出産直後で産休育休中、気になるのは、、、というか日々ズッシリのしかかるのは、お金の問題‼️‼️

会社都合なら失業保険が早めに下りるはずと思っていたのに、数ヶ月経っても口座に入ってなくて、育休手当とか少ない貯金で毎日綱渡りみたいな生活、、、涙、、、

そんなある日、

忘れもしない、あの事件が、、、


ある日ヒゲ夫の洗濯物を片付けていたら、

ソレは、服のスキマにひっそりと入っとりました、、、

だいたい通帳とかは私が管理しているんですが、それは見たことないやつだったので、

て、開いてみたら、、、

、、、

、、、


、、、、、‼️‼️‼️



そういえば、そういえば最近ヒゲ夫の羽振り(?)が良いような?気がしてたけど、

アウターとか、財布とか、スニーカーとか色々新しくなってて、

ブランドとかようわからんし、少ない小遣いやりくりして中古とかで安く買ってんのかな?て思ってた、のだが‼️

だがしかし‼️

まさか‼️

まーさーかーーーーー‼️‼️


この後、結婚後最大の修羅場へつづく、、、

こんにちは😊✨

いつもは3人育児の話などを書いていますが、ちょっとシリーズで副業の話を書いていきたいと思います。

タイトル通り暗い内容もありますが、できるだけカラッと!サクッと!書いていきたいです。(天ぷらか)

ていうかコレ、現在進行形です。(ブログ書いてる場合ちゃうやん)

書きながら、わが家が再生へ向かう道を模索しつつ、、、最悪なんかホラーなラストで締められるかも(笑)←(笑)、ちゃうわ。ホンマこわいわ。


さてさて始まりは、4年ほど前にさかのぼります、、、






そう、、、

ヒゲ夫の当時勤めていた会社が、唐突に倒産決定‼️‼️

見返したら、以前サラッと触れたこともありますね〜

、、、


そこの会社はシフト制で、夜勤はあっても急な残業がなく、職場環境も良かったんですが、、、


ただ実際の倒産は1年後で、今までの退職金は保証され、前後にはきちんと再就職支援が入るとのことで、ふつうの(ふつうとかあるの?)倒産よりもだいぶ恵まれてたので、ヒゲ夫もだいぶのんきなもんでした。


まぁ時期が来たら担当の人から再就職の面談とかあるみたいやし〜とかゆってて、

え、そんなんで大丈夫?

自分からも就活したり、再就職に向けて資格とか、そーゆーのーいいん!?

とか言いながらも、私もバタバタしててそのまま時が過ぎるままに。


、、、今思えばほんまにコレがあかんかった、、、つづく←え、ここで⁉︎


しかし、あの「倒産しまーす」のヒゲ夫のミョーにウレシそうな顔、いまだに忘れられへんわ、、、ほんま思考回路ナゾやわ。