こんにちは😊✨
京都の亀岡で、10歳の長男マグロともうすぐ6歳の長女ぷー子と4歳の次女ぽん子の3人育児をしています✨
あっ、
・・・っちゅうまに、半月たちましたな。
新年明けてまだ感覚的に、半日くらいやのに。明けましておめでとう。
今年の抱負もまだまっしろだよ。
独身時代から長くロルバーンのスケジュール帳を愛用してましたが、ここ数年はGoogleカレンダーとの併用により軽量化重視になって、キャンパスダイアリーのウィークリーを日記とメモ書きに使ってます。
毎年いただくWWFのステッカーを表紙に貼るんですが、なんか今年の色合いかわいい。
ステッカーは特に毎年まったく色が違うから、色合わせが楽しいという、にくいやつ。
まぁまだ中身、まっしろなんですけどね!あれ?日記・・・??
でもこうして今年度が残りわずかなのは、うれしいことでも!
今年度、自治会と子供会の両方役員をしていたので、それが3月で終わるのはホッとすることです。
作業はイヤじゃないんですが、夜会議が、、、!日曜の夕方にビールのめへんの、つらいねんあれ、、、!
とくに夏とか、昼間子どもと走り回って遊んで汗だくで帰ってきて、帰りに友達の働くお店でたこ焼きと唐揚げとか買っちゃって、さてアマプラでビデオでも見ながら、、、ってもう完璧な布陣での、禁ビール!!!!絶望するわ!!!!(会議が夜8時からなのでそれまで笑)
そういえばこの間自治会の配り物で区内を歩いてたら、隣に住む武井さん(仮名)の娘さん宅がありまして。
武井さんは優しくてお茶目で、激しくうるさいはずのウチにも文句ひとつ言わない寛大な心を持つ、ほんま神なの?な方で、子どもたちも大好き。
今はご主人とおふたりでお隣に住んではりますが、最近娘さんが近所に家を建てられたのでした。
それでぷー子にも、
て教えてあげました。
娘さん、はちょっと難しいかなと思ったから、子どもさん、て言ったら、
あっ
そうか、そうよね!てなりました(笑)。
ちなみに夜会議中は3匹のこぶたたちも一緒なんですが、よく会議用のホワイトボードに落書きされてます。
こっちがとんどの話とかしてる間に、後ろでマグロがなんか一生懸命描いとる!
えーなんかフクザツな家!
屋根についてる部品とか、いろいろじわじわ気になるマグロ画伯の作品でした。