こんにちは!
ご訪問ありがとうございます😊
いいねやコメント・フォローも、いつも本当にありがとうございます✨✨
京都の亀岡市で、6才の長男・マグロともうすぐ2才の長女・ぷー子と、0才の次女・ぽん子を育てています。
第三子のぽん子は昨年末に産まれたばかり、ようやく1ヶ月です。
産休中でのんびりしつつも、まだまだ3〜4時間ごとの授乳生活、がんばってます😆✨
今日は1ヶ月健診‼️
うちには今ベビー用体重計がないので、ぽん子が母乳をどれだけ飲み、どのくらい増えてるのかが正確にはわかりません。
肥えてきたなーと目分量(笑)で確認のみです。
なので今日健診が楽しみ😊✨
ただ・・・難関が・・・
車庫入れです😵💦💦
前にも言いましたが、運転がめちゃくちゃ苦手です。
全ての角から人が飛び出してくる気がするし、未だ安心して行けるのは近所のマツモトと駅前の西友だけ(駐車場が広い)。
病院のタイトなパーキングに、入れられる自信がないよ〜〜〜😭
もはや恥とかないので、20回くらい切り替えしても入れられたらそれでいいけど、時々もうパニックなって、どっちにハンドル切ったらいいか、ていうか今自分のタイヤがどう向いてるかもわからんようになるのがコワイ(涙)。
人が少ない、はじまる1時間くらい早めに行こ(早すぎや、なにするん)。
さて、またまたダンナネタです。
これ、ほんとよくあるやりとり・・・
すべてのセリフが質問形式のときも。
一瞬くらい自分で考えてちょーだいよ、特に乾いてるかどうかとか、触ってるアナタしかわかりませんので‼️