こんにちは!!
ご訪問ありがとうございます!!
京都府にあるそこそこ都会でほどほど田舎の亀岡市で、4歳半の息子・マグロと6か月の娘・ぷー子を育児中です。
京都市内の観光業で働きつつ、日頃は本を読んだりお絵かきしたり、DIYで木工作品を作ってみたりしております。
ただいま育休中。久しぶりの赤ちゃん育児に追われつつも、やがて迫りくる育休明けのバタバタを思って戦々恐々としてます。
NO---!!
まさかの!!
いや案の定か!?
T・A・I・K・I---、待機!!待機児童です!!
本日連絡がありまして、来月からお願いしていた保育園入所は定員いっぱいのため無理だそうです。
(うちの市では毎月15日に次の月入所の締め切りがあり、そこから選考し、連絡が月末までに来るというシステム。つまり10月1日から職場復帰できるかどうかが、約1週間前にしかわからない・・・会社よすみません)
周囲でも同じ保育園の申請をしている方がちらほらおられ、みなさん待ってらっしゃるのでうちももしや・・・と思っておりましたが、まあまあ田舎で人口密度もさほどじゃないしとそんなに心配していませんでした。
まさか自分までウワサ(?)の待機児童家庭になるとは・・・
とりあえずはまだ育休が使えますが、それも限りがあるので不安です。
仕事を辞めるという決断も難しく、ああどうなるんだ~
そんなこんなですが、実に久々の更新です。
特に大事件があったわけでもなく、なんとなくさぼってしまいました。
久しぶりにペンをとったら、なんかなまってるのか線がぐにゃぐにゃ…(さほどいつもとかわらないかも?いつもぐにゃぐにゃ…?)
おにぎりって何かの暗喩でしたっけ?
どうなんでしょう、フロイト先生?
そういえばペンも変えました。
今までコピックで色付け(超アナログ!!)してたんですが、別のメーカーのものを買ってみました。
使用感、別に問題なし。価格、半分以下…
このくらいの色付けなら、これで全然よさそう!!
これからまたさぼらず続けよう!