5カ月の赤ちゃん、夏風邪? | 育児絵日記「とろとろカメライフ」

育児絵日記「とろとろカメライフ」

京都は亀岡で一男二女の子育てライフ。
家事・育児の合間には絵をかいたりDIYや木工を楽しんだり。
子ども3人わちゃわちゃだけど、ミニマリスト目指したい!

こんにちは。
ご訪問、ありがとうございます!!
京都は亀岡で4歳の一男マグロ・もうすぐ5カ月の一女ぷー子と、のんびりとろとろ育児ライフを送っております。
ただ今育休中。
目下の気がかりは、下の子が保育園に入れるのかということ・・・!
日頃は海外ドラマを見たりお絵かきしたり、本を読んだりDIYで木工作品を作ったりしております。

 

昨日ぷー子がお熱を出しました。

夏風邪でしょうか、なんだか熱いのではかってみると38度5分。

うわおう!!・・・と前なら思いましたが、今はだいぶ慣れました。

小さい子は平熱が37度以上ある時もあるので、38度越えくらいなら大人ほどはしんどくないようです。

うちのかかりつけの先生は、基本子供にお薬をあまり出しません。

お熱が高すぎて水も飲めない・寝れないくらいなら解熱剤を処方してくれますし、気管を広げて呼吸を楽にするようなものはいただいたことがありますが、だいたいは栄養をよく与えゆっくり眠らせて、自然治癒力をあげることを勧められます。

今回も熱はあってもぐったりはしてないし、おっぱいもごくごく飲んでいるので、少し家で様子を見ていました。

でもやっぱり熱で寝苦しいのか、いつもグーグー寝てることの多いぷー子が、昼間ぐずぐずなかなか寝ません。

あやすと笑うし元気はあるんですが、少し置くと抱っこ抱っこと泣くので、昨日は一日抱えてました(^^;)

クーラーもつけ続けるのはよくないかと途中切ったりしていたので、このくそ暑い8月に熱の子抱えて、ふたりともびっちゃびちゃ(>_<)

汗をかいて喉が渇くのか2~3時間ごとの授乳で、夜中もおっぱいで起こされ、久々でちょっと寝不足です(笑)

そんな甲斐もあって、今朝はお熱も下がってました!よかったハート

しかしお兄ちゃんのマグロは、熱が出る前からご飯を全く食べなくなり、お熱中は水物も取らせるのがたいへんなのに、いやー食べる系の子はなんか安心感ある!

熱だろーが鼻づまりだろーが、はふはふ言いながらごくごく飲むから!

来週からは鹿児島のおじいちゃんち。みんなの体調整えておかなければ・・・!