最近よくする子どもの言い間違い | 育児絵日記「とろとろカメライフ」

育児絵日記「とろとろカメライフ」

京都は亀岡で一男二女の子育てライフ。
家事・育児の合間には絵をかいたりDIYや木工を楽しんだり。
子ども3人わちゃわちゃだけど、ミニマリスト目指したい!

こんにちは。
ご訪問、ありがとうございます!!
京都は亀岡で4歳の一男マグロ・もうすぐ5カ月の一女ぷー子と、のんびりとろとろ育児ライフを送っております。
ただ今育休中。
目下の気がかりは、下の子が保育園に入れるのかということ・・・!
日頃は海外ドラマを見たりお絵かきしたり、本を読んだりDIYで木工作品を作ったりしております。

職場(観光業)復帰に向けて、英会話も勉強しなおそうと思いつつ…はや7カ月(!)。なかなかです。

 

さてマグロはもうだいぶ人語を解するようになり、聞いていないかと思ったらしっかり聞いているので、こちらもめったなことを言えなくなってきました。

先日も・・・

お義母さんは園部に住んでいますがもともと鳥取出身で、毎年まるまる大きな自慢のスイカを、産地直送で届けてくれるんですが、

スーパーではまず見かけない、すっごいりっぱなスイカやし

(はかったら15キロあった・・・4歳のマグロ超え!!)

往復6時間以上かけて取りに行ったものを分けてくださって、

感謝しかないのですが、

ワタシ・・・・・・

昔から、スイカ苦手なんです・・・!

数少ない、食べられないもののひとつで・・・!

味はキライじゃないですが、なんか口の中イガイガ痛くなりません!?

舌もピリピリして、声もおかしくなるし。

それで毎年頂いてもこっそり私は食べず、マグロとダンナだけ食べていたのですが、

「スイカ好きじゃないんだよなー・・・」とこぼした言葉を!!マグロが!!しっかり聞いていて!!!

「おかーさん、スイカすきじゃないってー」とお義母さんに―――!!

いやあ、あせりまくりました。

めったなこと言えないねっ

前置きが長くなりましたが、そんなマグロもよく言葉を間違えます。

この言い間違いは、よくしてます。

あと最近ハマってる「ミニオンズ」がどうしてもうまく言えないみたいです。

なんかもう表記できないですが、似ても似つかない言葉になってました。

「あのきいろい・・・ばなながすきな・・・」と説明されるまで、全然わからんかった。