畳ヶ浦トンネルの付近を散歩してきました(´・ω・`) | 真一がブログを書いたらこんな感じになる。

今日の新潟は青空がのぞくいい天気でした。

別に陽気に誘われたわけじゃないけど散歩に

行ってきました。

こないだ行った角田岬よりもうほんのちょっと先にある

畳ヶ浦トンネル付近です。


真一がブログを書いたらこんな感じになる。


実家に帰るときにこの海沿いの道を使ったことあるけど、

しばらく岸壁と海の間を通る道路が続いてます。

時には岸壁を回り込んで、時には岩に開けられた

トンネル通って。


真一がブログを書いたらこんな感じになる。


真一がブログを書いたらこんな感じになる。


見上げれば断崖絶壁の岩の塊。

落石防止のネットとか張ってあるけど、

なんか今にも岩がごろごろ転がってきそうで

おっかないです(´・ω・`)

真一がブログを書いたらこんな感じになる。


真一がブログを書いたらこんな感じになる。

真一がブログを書いたらこんな感じになる。


落石注意の標識もあるけど、何をどう注意したらいいか

分からないよね(´・ω・`)


真一がブログを書いたらこんな感じになる。


日蓮聖人の像があります。


真一がブログを書いたらこんな感じになる。


そして畳カ浦トンネル。

1975年にできたみたいです(´・ω・`)


真一がブログを書いたらこんな感じになる。


トンネルの中でパチリ。いたって普通のトンネルです。

トンネルってあんまし歩いたことない気がするけど、

車が通るとけっこう音が反響するんだね。

車が来ると、ゴォォォォってでっかい音が

四方から聞こえてちょっと怖い。

ともするとトンネルの上を電車が通過したんじゃないかって

思うくらいの轟音が響く。知りませんでした(´・ω・`)


真一がブログを書いたらこんな感じになる。


トンネルの出入り口から岸壁を見上げる。

写真じゃいまいち伝わらないけど、

実際に見るとだいぶ高いです(´・ω・`)

真一がブログを書いたらこんな感じになる。


なんか「←俵石」みたいな看板があったんで、

トンネルの横から下に降りて、岩ごろごろのとこを

しばらく歩いてみる。

上の写真、右側は岸壁なんで、落石がころがってきやしないかと

たまに上を見上げながらひやひやする(´・ω・`)

真一がブログを書いたらこんな感じになる。


俵石ってのがどれのことだか分からない。

なんかちろちろ小さい滝が落ちてるとこに、

ちょっと俵型にも見えないことのない大きな岩があった。

これだろうか。よく分からない。

ぜんぜん違うかもしれない。

車で家に帰る途中、どこでどう間違ったのか

来た道と違う道に入ってしまった。

アイアム方向音痴なので、想定外のとこを

走るとなると、どっちへ折れたら元の道になりそうか

さっぱり分からないので困る(´・ω・`)


道路の案内板を頼りになんとか家の方だと

思われる方向へ走ったよ。

そしたら佐潟のとこに出た。

前にも来たことあります。

潟です。湿地です。

白鳥の飛来数何羽みたいな看板あったけど、

何羽か忘れた。


真一がブログを書いたらこんな感じになる。


建物のなかに望遠鏡がたくさん備えてあって、

鳥さんの様子を観察できるようになってるらしい。


真一がブログを書いたらこんな感じになる。


白鳥の姿は見えなかった。反対側の岸にいるんだろうか。

潟の全景が分かるような写真を撮り忘れた。

まあまあ大きいです潟。


真一がブログを書いたらこんな感じになる。


岸にあがって日向ぼっこする鳥の一団。

ちょっと遠いけどかわいかった(´・ω・`)


真一がブログを書いたらこんな感じになる。


佐潟の近くのパン屋さんでパンを買って帰った。

なんかハムみたいなやつとトマト、レタスなどがはさんである。

あとコーラとかいう黒い水。

パンは思ったとおりの味だったけど、思ったよりおいしかった。

コーラのほうは喉がしゅわしゅわした。