眠いデー。 | 真一がブログを書いたらこんな感じになる。

今日は朝から眠い感じの日でした。

まあいつものことだけど。

バイト先に向かうバスに揺られながら

いつの間にかうとうとしてた。

気がついたら、俺が降りる予定のバス停に

バスが停車したとこだった。

慌ててバスから駆け下りたよ。焦った。

誰も降りる人がいなかったらそのまま乗り過ごしてた。

危なかったね~(つω・`)


バイトから帰ったら、アパートの廊下が

こんなことになってた。



「ペンキぬりたて、注意して歩いてください」って

貼り紙がしてありました。

ぬりたてはいいけど、そこに人が歩くための

木片おいて大丈夫なのかね?

一番手前の長い板は下にちっこいやつかまして

あるけど、奥のほうのはほとんと板がそのまま

おいてあるだけなんだけど。

ちょっぴりだけ不安定な長い板の上歩いて

部屋までたどりつきましたよ。


「弁護士灰島秀樹」面白かった。だいぶ満足。

いきなりだけど、僕は流行るものには何かしら

理由があると思ってます。

自分が理解できるかどうかは別として何かしらね。

流行ってるものを自分で体験してみて、その理由に

納得するときもあれば、全然理解できないときもあります。

「踊る大捜査線」流行ってたね。

僕はほとんどドラマを観ないので、踊る~のドラマが

始まった頃にはたぶんタイトルすらろくに

聞いたことなかったと思うけど。

けど流行ってたね。流行にうとい僕の耳にも

なんとなく聞こえてきたよ。踊る面白いって。

放送終わったあととかかもしれないけど。

踊るのドラマはいまだに一話も見たことありません。

大学生のとき踊るの映画版が流行りました。

友達が観に行って、面白かったって言ってた。

それが1だったか2だったかも覚えてないけど。

どこらへんがそこまで流行ってる理由なのってとこが

ちょびっと気になりつつ、映画は観に行きませんでした。

踊るの映画(1のほう)がテレビで放送されたときに

初めて「踊る~」を観ました。

つまんなかった。こんなのが流行ってたのかよって

ちょびっと失望しました。

あくまで映画単体の話だけどね、全然面白くなかったよ。

友達は、ドラマ見てたら面白かったと思うよって言ってた。

うん、そういうのはもちろんあるだろうけどね。

あと、ドラマがよかったから映画の観客動員に

つながったってのもあるんだろうし。

でも映画はつまんなかった。ついでに2もテレビで見たけど

つまんなかった。

ドラマのほうを観てない僕にとっては、流行ってる理由が

全然理解できないものでしたよ、映画踊るは。

そんでこないだから、踊る大捜査線のスピンオフ(語感が

なんかかっちょええなスピンオフ)とかゆって、

交渉人とか容疑者とかやってたけど、それもつまんなかった。

コレでいいの?(つω・`)って思ったよ。

ブログにもちょびっと書いたけど。

そんな流れだったから全然期待しないで観たんだけど

弁護士灰島面白かったなあ。

もはや踊るシリーズとは全然関係ないぽいけど。


僕は流行にはうといけど、流行りものをただ流行っているから

って理由だけで否定したりはもちろんしません。

逆に最初に書いたけど、何かしら理由があるんだと考える。

まあ結局は、流行ってても流行ってなくてもあんまし関係なくて、

要は自分が面白いと思うかどうか、自分に合うかどうかだよね。

あーでも流行ってる流行ってないってのが評価に影響を

与えることってあるよね。よくもわるくも。

流行ってることで、なんとなーくいい感じに見えるものもあれば

流行ってることで逆に、えーこんなのが?って思ってよけいに

評価が下がるときもある。ちょびっとは動かされるよやっぱ。

自分が好きだったものでも、まわりに否定されると

ちょびっと考え方が変わったりね。

まあそれは結局はその程度の評価でしかなかったってことかな。

いろいろあるよ人間。