「〇億へのプレリュード」履歴編14 プレイバック4-5 | 千の扉

千の扉

コンサルタント西河豊のSTORYを中心としたグログ

事業展開時期  第4期-5

 

ここまでの流れで人はお金でしか動かないように感じられた方は、正解であり、不正解である。

 

商工会会長をすることにより、それも知った。

 

商工会会長には事務のスタッフとともに同じ事業者である会員のトップに立つという意味合いがある。

そこで、会員を動かせて地域のお祭りなどの事業を成し遂げていかないとならないのだ。それも全くの無給でである。(当然、会長職も無報酬)

それも、全く最初は、言うことを聞かない。しかし、そこで、仕方なしに私が一人背負って頑張っていると、「仕方ないなあ」という感じで、数人が、そして、最後には大勢が力を尽くしてくれるのである。これぞ、まさに体育会系の精神である。

体育会系の精神とは恩義の貸し借りである。

その力学を学んだ。JCなどの組織でも同じようなことがあるのだろう。だから、そこで、力を尽くすことは無駄ではない。ただ、経営にその余裕があればの話である。

 

 

 

続く

 

以下の書籍を基本テキストといたします。