京都のうんちく観光139 京都戦乱史2 | 千の扉

千の扉

コンサルタント西河豊のSTORYを中心としたグログ

京都検定試験2級対応講座

 

12.10試験での2級合格を目指そう!

 

***

 

京都での乱・変

時代の中での意味を抑えよう。

1666~1477 応仁・文明の乱 山名氏VS細川氏  これだけで1回分になるので解説は省略 京都の前の戦争はこれになる。

第二次世界大戦では、歴史資産があるので空爆避けられたというのがねじれたプライドになってしまった。

また、幕末の戦乱は鳥羽伏見であって、あれは、市街地の人から見ると京都ではない。

1536 天文法華の乱 比叡山と洛中法華宗との闘い

1565 永禄の変 三好3兄弟と松永久通が御所襲撃

 

1573 槙島城の戦い 将軍、義輝と信長の戦い

 

1582 本能寺の変 山崎の合戦

 

1629 紫衣事件 沢庵宗彰ら流罪

 

1758 宝暦事件 竹内式部捕らえられる
 

1858 安政の大獄 梅田雲浜捕らえられる(京都ではウメダウンピンは有名人)

 

1862 寺田屋事件

 

1863 猿が辻の変 姉小路公智暗殺

 

1864 池田屋騒動

 

1868 鳥羽伏見の戦い

 

明日か京都の巡礼地 ここ

 

 

春に実施した3級対応講座はこちら

 

まず、視点から2級は

*2級限定で必ず出ることろ

*3級の問題の延長でちょっと広げた、あるいはちょっと掘り下げたところ

*問題文のヒントと深い推理で解ける問題

と構成されており、ここを拾って7割を目指すのが王道で単純な暗記学習は非効率となります。

 

 

 

 

続く

 

今後は

動画の専門解説も今後入れます。

 

 

テキストはこちら