京都のうんちく観光17 ちょっと掘り下げをスピードアップ!  | 千の扉

千の扉

コンサルタント西河豊のSTORYを中心としたグログ

京都検定試験2級対応講座

 

12.10試験での2級合格を目指そう!

 

***

下の出題傾向のうち

*3級の問題の延長でちょっと広げた、あるいはちょっと掘り下げたところ

に入っていきましょう!

 

1月15日に近い日曜日に三十三間堂で行われる行事は何か?

かるた始め  蹴鞠はじめ

通し矢  鳥相撲


正解は、通し矢 

かるた始めは八坂神社

蹴鞠はじめは下鴨神社

鳥相撲は上賀茂神社での子供の相撲


「スポーツの守護神」とも呼ばれる白峯神宮にあった蹴鞠の宗家の邸宅は?

九條家  飛鳥井家

冷泉家  近衛家


正解は飛鳥井家

 

 

続く

 

 

 

春に実施した3級対応講座はこちら

 

まず、視点から2級は

*2級限定で必ず出ることろ

*3級の問題の延長でちょっと広げた、あるいはちょっと掘り下げたところ

*問題文のヒントと深い推理で解ける問題

と構成されており、ここを拾って7割を目指すのが王道で単純な暗記学習は非効率となります。

 

 

 

 

続く

 

今後は

動画の専門解説も今後入れます。

 

 

テキストはこちら