除雪機修理 SB85H オーガ組立て | niigatakoura バイク日記

niigatakoura バイク日記

GSF1200SとS1000RR

長年付き合い惚れ込んだGSFと乗ってみたかったS1000RR。
自家用車はスズキソリオと便利な日産NT100クリッパートラック。

オーガハウジングを軽く塗装。

あまり研がないで塗装したので表面がザラザラ。

スクレーパーの曲がりと減りを来季直す予定なのでそれに合わせてもう少しきれいにしていきたいと思います。取付ネジが固着していてドリル開けで逆タップ入れるしかない。その後肉盛り溶接して、路面とのあたりを見ながら削ってと工程はたくさん。なにせ今季は時間がない。

 

オーガギアとオーガの組立て。

ハウジングのサイドカバーがボルト止めじゃなくて一体なのでオーガの付け外しが大変。

シャーボルトはまだ入れてない状態。まさかこのあと難題が出るとも知らず。

 

そしてシャーボルト差して各所を締めていよいよ空転による試運転。

よぉしまわるまわる。

と喜んだのも束の間。シャフトの何処かに歪みが出ていてオーガギアが波打つように捩れるわハウジングもうねうねするわで、これはこのまま使っちゃうと金属疲労でどこか破損が来る状態。

 

何が悪いんだろうと原因を探るためもう一回バラしてブロアのみ装着で空転。異常なし。

オーガギアを付けてハウジングから下げて空転。異常なし。

左オーガ装着、シャーボルトなし。異常なし。シャーボルト装着。異常なし。

 

ということは破損があった右オーガにトラブルがあるんだな。

 

この佐藤製作所のオーガって華奢なんですよね。材料が薄い。で、よくよくネットを見て回るとオーガが曲がったり破損してるという画像が結構出てきます。明らかにここが弱点です。

購入時は破損だけだと思ってましたがこれはどこかにぶつけたんではないでしょうか。この機械を直す最大の山場かもしれません。

 

とりあえずシャーボルトを緩めにセットするとごまかせるようです。ああだから引き取った際もシャーボルトが完全に緩めてあったんだなと解明できました。

 

修正にあたっては、空転の目視でブレがわかりますが、はたしてそれがどの位置でどれくらい狂っているかわかりませんのでダイヤルゲージで回転の位置関係と狂い幅を計測して直していく予定です。でもこれはちょっと先になりそうです。

 

この写真掲載して気づいたのですが、左右オーガの位置、刃の位相といいますか、シャーボルト用穴がズレて2つあって位置をずらせるんでちょっと変えてみようと思います。これだと左右から寄った雪がブロアにうまく入らない感じなので。

 

あと、調整最後として

アイドリングが低かったのでストップスクリュー調整。とともにパイロットのミキシング調整。バッテリー電圧とチャージ電圧の計測をして終了。燃料コックのカップ部にゴミがないのでタンクの状態は良いと思います。あとで一応フロートチャンバーのガソリンをちょっと抜いておきましょう。

 

動作オッケーでーす。

お化粧直しはまだ途中。時間があったときに手を入れていきます。やっぱ気温が低いときのDIY塗装はムラが出やすく失敗が多い。

 

今週は雪も一旦落ち着いたみたいなので次はオーガ修正になります。