はい、こんばんは。


あるとです(ФωФ)


京都は台風も去り、少し涼しくなりました。




物事の判断基準って難しいですね。


海老蔵さんが、麻央ちゃんが亡くなって間もなく子供をディズニーランドに連れて行ったことで炎上したり。


ブログの更新しすぎで非難されたり。


生きづらい世の中ですな。


傷つきながらも前向きに生きようとしてるひとは、温かく見守りたいものです。




さてさて。


個人的に不思議に感じたことがあるので書きます。


人が自分のことを肯定して話してるときに、なんだかモヤモヤするときありますよね。


わたしの場合、話してる本人が


「わたしが正しい」とか「わたしは性格が良いから」と言ってるのを見ると残念な気持ちになります。


その言葉を聞いた途端に、チベットスナギツネのような表情になる。




いや、別に自分で言っても良いんですけどね。


「わたし手先が器用だから」とか「わたし仕事のスピード早いの」とか聞いてもなーんにも違和感ないんですけど。


おそらく


◼️正しい、間違ってる

◼️良い、悪い


これって他人が評価することだからだと思うんです。


例えば事故を起こして


「もう済んだことだから」と言うのは、被害者のセリフ。


子供が迷惑かけて


「子供がしたことだから」と言うのは、迷惑をかけられたほう。


これと同じ理論なのではないかと。


これも他人が評価することなんでしょうね。


宗教やら、価値観やら


◼️正しい、間違ってる

◼️良い、悪い


を当事者が主張しはじめるから、もめる。




つまり


宗教やら、価値観を主張するときは


わたしはこれが好き


と伝えれば、相手も


「そうなんだー。わたしはこれが好き。」


と返せるのではないかな、と思うのです。


相手の言ったことを


◼️こっちのほうが良いよ

◼️それは良くないよ


と言うのは余計なお世話ですね。


わたしも気をつけます。