今回は動画に挑戦してみました。

以下のリンクをクリックすると動画が開きます。

雰囲気が少しでも伝われば嬉しいです。

第2回にいはま森のようちえんの様子です。動画が開きます。

 

 

今回も多くの皆さんが参加してくれました。

その数ぴったり50人アップ

 

Tちゃん一家のおかげで、

にいはま森のようちえんに素敵な看板ができました!

 

急勾配の坂の上が集合場所ということもあって、

スタッフが心配になるほど集合時間になっても姿が見えず。

駐車場には10時に着いていても、えっちらおっちら登っているうちに

時間が過ぎてしまったようです。

この坂のこと、事前にアナウンスしておけばよかったですね。

 

そんなわけで、ゆるりと始まった第2回にいはま森のようちえん。

 

 

 

 

始まりの会では、

親と子に分かれてオリエンテーションをします。

 

子どもたちに

「今日はマッチを使って火をつけてみようか~」

と言うと

「あぶないよ。あぶない!」

「こわいよ。かじになるよ。」

「やけどするよ。」

 

日頃の教育の成果?

火は怖くて危なくて、とにかく危険だということはしっかり分かっているみたい。

でも、火がくれるあったかさ、火の大切さは

どうかな?

 

各自、熱いって思ったら水に手を付けられるように、

水をすぐかけられるように、バケツとペットボトルに水を用意して

いざ、マッチに挑みます!

 

 

 

意外と簡単に付く子。

何度も練習を繰り返す子。

偶然火が付いてしまった子。

マッチには触らないと決めた子。

 

最初は怖がっていても、マッチをすって

火が付いたら、なんていい顔!

 

そして、私は気が付きました。

マッチを擦って、火が付いた

その瞬間の、お父さんの顔、お母さんの顔。

我が子を誇らしげに見て、満面のにっこり。

「うちの子マッチで火を付けられた!!」という驚きを含んだ笑顔。

喜んでいるのは子ども自身もなのですが、

それ以上に喜んでいる親御さんの笑顔に

愛情が充ち満ちた空間に、嬉しくなりました。

 

マッチの練習が終わった子から

キャンプファイヤーに点火です。

 

思い思いにマッチに火をつけては放り込みます。

そんなに簡単に火は付かないだろうと予想していたスタッフが

びっくりするほどすぐに燃えさかりました。

皆で頑張って落ちている枝や、葉っぱを拾って、どんどんくべます。

ジャンベの音が盛り上げてくれました。

 

焼きたい食べ物

多かったのはやっぱりさつまいもかな。

他にもマシュマロや、ウィンナー、ポップコーン、

ちくわ、ばなな、じゃがいも、りんご、みたらしだんご、

おにぎりなどなど。

空き缶にどんぐりや松ぼっくりを入れて炭を作ろうとする人も!

ぜ~んぶ放り込んだ結果、どれが誰のか分からなくなりました・・・

炭になっちゃったものもあったり、なくなったものもあったり・・・

でも、おいしそうなものは、分け合って食べる姿も見受けられて

ほっこり。

ただの白ご飯もあっためるとおいしいラブラブ

 

お腹も満たされて、海を目指して探検です。

森も海も楽しめる、これぞ新居浜の醍醐味。

これまた急勾配の階段を降りたり上がったり

 

さあ砂浜です。

 

さて、我が子が、冬の海に裸足で入ろうとしたらどうします?

親としては、ありえない?

でもあの子が裸足で入ったら・・・

ぼくもわたしも・・・入りたいよね。。。

 

冷たいからダメ?

着替えがないからダメ?

タオルがないからダメ?

濡れるからダメ?

なんかもう、冬の海に入るなんて意味分からないからダメ?

 

いや、そうだった。ダメって言わずに

子どもの気持ちに寄り添ってみるんだった・・・

 

・・・・・仕方ない。よし、裸足になれ。行け。行くんだ。

 

 

やっぱり冬の海は冷たいらしい。

でも、それも入ってみないとどれくらい冷たいか

分かんないもんね。

いい経験したね。

タオルもなくて砂まみれで靴下履いたけど

まあいっか。

濡れた足にくっついた砂は

手で払ってもなかなか取れないってことがよく分かったね爆  笑

足洗えばいいよねニヤリ

 

水切りをする8歳のお兄ちゃんをあこがれの眼差しで見ながら

石を投げてみる子。

ひたすら長い棒を海に浸す子。

船を呼ぶ子。

海坊主を見付けた子。

まだまだ遊び足りないが、

そろそろ戻ろう。

 

ジャンベの周りに集まって、

テーマソングの「森の中」を歌い、

今回の素話は「てぶくろ」

子どもたちがぐいぐい引き込まれていきます。

頭の中にはどんな動物が描かれているんだろう。

1人1人の想像を、のぞいてみたくなりました。

そして、名残惜しいですが、親と子に分かれて、終わりの会です。

ブログを書いていて気が付きました。

最初の集合写真と最後の集合写真

隣の人との距離に注目です。

こんなに違うもんなんですね。

すごい。なんだこの差は。

 

今回もまた、

参加してくださった皆さんのおかげで

本当にいい時間と空間になりました。

それぞれが、さりげなく皆を気遣い、

そして大人も子どもも学び成長した時間でした。

 

最後に火を囲んで、消火。

火は消すまでが大事だよ。

マッチの確認をして解散です。

なかなか解散とはいっても帰れず

子どもたちはしばらくの間思い思いに遊んでおりました。

「もりのようちえんは、じかんが みじかくて いけん」

と娘が言うております。

5時間も森にいたけどね・・・あっという間だね・・・

 

さて。というわけで、今回の報告もそろそろ終わりを迎えます。

 

ブログを書くととてつもなく長くなってしまいます。

端折って端折って、この長さですえーん

最後まで読んで頂いた方、ありがとうございます。

 

次回は、森コンサート!?

森のおさんぽ?楽器を作る?また火であったまる?

ただいま企画を練り中です。

 

2月24日の予定です。

空けておいてくださいねドキドキ