12時34分56秒(°∀°)b
『寄り道 まわりみっち~!!』
ブログのタイトルの最後、『みっち』は、創業者が友達から呼ばれていた愛称です。
知ってました??( ´艸`)
初期のブログ記事に書いてあると思うので、またお暇な時にみてくださいね( ̄▽+ ̄*)
そして、今回は・・・
創業者が大好きだった御金神社に、行ってきたのでご紹介しま~す!
「御金神社」と書いて、「みかねじんじゃ」と読みますが
「お金神社」って呼ぶ人も多いですヽ(゜▽、゜)ノ
場所は、京都市中京区西洞院押小路下ル押西洞院町。
御池通りから西洞院を上がって行ったら、左手にあります。
西洞院通りが南向きの一通なので、注意してくださいね![]()
御池の一本上にはコインパーキングが数か所ありましたよ~!
西洞院通りに面して、ビルに囲まれて、ひっそりと・・・あります。
平日だからか??出店は営業してませんでした~!
鳥居が!金!
まず、清めます。
手を洗おうと柄杓を傾けたら、勢い余って・・・傾けすぎて
ブーツに浴びました。(°д°;)
思いの外、全身清めてからのお参りに。。。
小さな神社ですが、入れ替わり立ち代わり。
お賽銭を入れるところの横に、御金神社の説明書?
御由来の書かれた紙がありました。
省略しますと・・・
「鉱山の神、剣、刀、鏡、鋤(すき)、鍬(くわ)、大きくは現代の大型農機具は印刷機械
各工場の生産ラインの機械に至るまで幸へ護り給う大神です。
また、通貨に用いられる金、銀、銅の他、諸々の合金属を御守り給うことから
資産運用の神としても崇められています。」
資産運用ですって。
当社や、当社のお客様にピッタリの神社でございます(・∀・)b
矢印の方向へ、細い道をちょろっと進むと・・・
こんなん、ありました。
ここも、ちゃんとお参りしてきました![]()
銀杏の葉の形をした絵馬がたくさん。
あからさまなお願い事が・・・たくさん書かれていました。![]()
絵馬の内容までは写真に撮れないので・・・現地に行って見てくださいね♪
そして、お参りの後は~おみくじです!!!
創業者が、あるものが当たるまで、何度も何度も引いてはったおみくじ。
それは、次回に~~~
ポチッと応援お願いします![]()
↓ ↓ ↓
『日本ホールディングスってどんな会社なん
』
って気になった方o(^▽^)o![]()
ホームページ
&
Facebookページ![]()
下のリンクから飛んでいけます~~~~![]()
ランキングに参加チュ~![]()
ポチポチっと~
ご協力よろしゅ~おたのもうします~![]()










