「今はユーチューブだ!」
いや「ネットラジオが熱い!」と言われています。
こレはいよいよというか
ますますというか、
私たちクリエイターの時代がやってきたーーーー!と。
私は喜んでおります。
先日、何かのテレビ番組にキンコン西野氏が出演していて
「今や人々の時間を奪う動画は古い、
忙しい人々の耳を制す、これからはネットラジオだ!」
と言っていました。
最近「あなたもネットラジオを始めよう!」
ネットラジオの始め方講座も見かけます。
しかしこれを、
「これからはブログだ」
「フェイスブックだ」
「インスタだ」
と同レベルの流行りものとして捉えると、
なかなか厳しいと思います。
なぜか?
ユーチューブも初期の頃は、素人が無茶をする非日常が受けました。
しかし最近は、プロが参入してきて、素人が太刀打ちできないレベルになっています。
この流れでネットラジオもいくと考えられます!
ご存知だと思うのですが…、
ユーチューバーのカジサックもふわちゃんも、
テレビ番組よろしく、ちゃんとプロのクリエイターが付いています。
当たり前ですが、企画、演出、シナリオ・・
(アドリブはなれた人だからできる技です)
大統領の演説だって、ぜ〜んぶ、
もし、あなたが本気で「ネットラジオ」
「ネットラジオの始め方」講座にではなく、
しゃべり方講座に行って喋りを磨いてください。
そして、
最初からクリエイターと組みましょう!
シナリオや演出はプロに任せて
あなたはそれをどうわかりやすく、面白く喋りで表現するか!
ということに専念するのが得策だと思います!!