ご自宅で、フラワーアレンジの教室をしている先生から伺ったお悩みです。
体験に来た方に「どうでした?」と聞くと
「よかったんですが…。ちょっと考えます」とか「後日連絡でいいですか?」という方はまず体験で終わってしまい、生徒になってくれない。どうしたらこういう方を生徒にすることができるのか?せっかく体験に来てくれたのだから、興味があるのは確かなのに、なぜ生徒になってもらえないのでしょうか?
こういう方には、こちらの教室に通いたいという「決め手」がなかったのですね。
次に来たいと思わせられるか?それは、次に来たら今日の体験よりももっと素敵な作品がつくれるかも?とか
もっと上手にフラワーアレンジができるようになるかも?といった期待を抱かせることができるかどうです。
たとえば、体験終了後に
もし通ってもらえれば、こんな素敵な作品やあんな作品も作ることができるというのを、
ポートフォリオなどを見せて、視覚に訴えるアピールをするといいですよね。
特に効果があるのは、ほかの生徒のポートフォリオを見せることです。
これはある意味、「お客様の声」と同じ効果があって、
最初は自分(体験者)と同じ程度の作品を作っていたのに、
それがだんだんと高度な作品を作ることができるようになった軌跡を見せてあげることで
「自分もここに通ったら、こんな素敵な作品が作れるようになるかも・・」という期待感を持たせることができます。
これは、今通っている生徒にもプレゼントすれば
きっと喜んでもらえると思うので一石二鳥の方法です。
手間はかかりますが、やってみて損はないと思います。
===========================
9/27 インストだらけの勉強会&交流会開催
各マスコミで取り上げられ、今、注目されている日本テーブル茶道協会代表理事と街レコ代表のトークショー
後半は太らない糖質オフスタイル軽食付き異業種交流会
https://www.machileco.com/%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A-%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9A/
===========================