こんにちは
勇気づけアドバイザーの大倉智美ですニコニコ
 
カラッと晴れた日曜日
勇気づけカフェを開催しましたコーヒー
 

毎回続けて来てくださっている方や
先月の小倉広さんの講演会に来てくださった方が
初めて参加してくださったり
こうして繋がることが、とても嬉しいです爆笑
 
新潟でアドラーを学びたい仲間が、所属感を感じられて、安心して過ごしてもらえる場所でありたいと改めて思いました照れ
 

自己紹介で、皆さんがおっしゃっていたこと
「仕事に活かしたい
「関わっている誰かのために学びたい」
自分のために学びたい」
素敵すぎる仲間が集まっているなぁと感じましたチョコ

宝石白宝石白宝石白ミニ講座の「劣等感について」宝石白宝石白宝石白

一般的には、良くないイメージの劣等感
アドラー的には、誰もが持つ当たり前の感情としています。

劣等感から逃げるか、バネにするのか、
それは自分で決めているのですビックリマーク

逃げずに、本当の意味で強くなるために
宝石ブルーベーシック・ミステイク
宝石ブルー自己受容
の2つの方法をお伝えしました。

考え方のヒントになれば幸いです。


兄弟仲良く遊んで待っていてくれました爆笑爆笑
「楽しかった、また遊びに来たい」
と言ってくれて嬉しかったよ音譜
また、待っているねニコニコ

 

宝石白宝石白宝石白6月の勇気づけカフェは宝石白宝石白宝石白

 

6月17日(日) と 6月19(火)  午前10〜12時
 新潟市総合福祉会館2Fプレイルームにて
 ミニ講座は「感情について~感情には隠された目的がある~」
 参加費1000円
 
感情は自然に湧いてくるものと捉えがちですが
アドラー心理学では、
自分で選んで感情を創り出している
としています。
それはどういうこと?その先を知りたい!
と思った方は
 
お申込み こちら
 
までお気軽にご連絡くださいね音譜
お待ちしておりますニコニコ

最後に、今日のアンケートを拝見して
私たちが大いに勇気づけられましたドキドキ

いつも皆さんの応援を感じています。
心より感謝申し上げますラブラブ