U10 フットサルTRM | 長岡SSSのブログ

長岡SSSのブログ

新潟県長岡市で活動している小学生サッカーチームです。
http://www.nct9.ne.jp/naga-sss/

本日、U10は大和さん、塩沢さんとフットサルTRMを行いました。







安易にプレスをかけず、ゾーンを守るという引き出しができましたね。
上手くゲートを閉めることで、相手のやりたいことを制限できていました。
また、マークの受け渡しや、カバーリングなど、今まで上手くできなかったことも、できているシーンが見られました。
試合が進むにつれどんどんできることが増えていきましたね😀

また特にディフェンスにおいて、強度を持ってと伝えたところ、積極的に身体をあててチャレンジするシーンも見られました。
ただ、チャレンジ後にも手などで押してしまう場面も。
ここはちゃんとコーチが伝えなきゃだったね。
強度っていうと強く当たるイメージがあるけども、目的としては、相手が自由にプレーできない環境を作ること。
例えば
・相手が背を向けていたら、振り向かせない
・相手の選択肢の制限や、コースの制限
など。
その目的の達成のために、身体や腕などを使って、相手の自由なスペースを減らしたり、プレッシャーを与えることで、選択肢を減らしたりします。

今度の練習で再度伝えますね。
強度+相手へのリスペクトがあるともっとサッカー楽しくなるよ😄

今日もコーチの話をしっかり聞いてくれていました。
だからこそ、コーチの話を早速実践してくれてたんだなって思います。

そのすぐにチャレンジできる素直さがみんなの成長の早さの理由なんだなーって思いました😄

年内最後のTRM、とても収穫の多い1日でしたね!

本日は、TRMをしてくださいました大和さん、塩沢さん、ありがとうございました😄
また機会ありましたら是非よろしくお願いいたします!

そして、本日も寒い中送迎+サポートいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
あっという間の1年でしたね。
春先からどんどん仲間も増え、楽しくやってきましたね。
目まぐるしいスピードで子供達が成長できているのも保護者の皆様のサポートのお陰だと思います。
本当にありがとうございます😊

年明けも大会等既に予定されており忙しくなりますが、引き続きサポート、よろしくお願いいたします✨