6年生9名+5年生3名で東北電力杯に参加しました。
第一試合 VS エスプリ 0-10 ✖️
試合開始から暫くは相手の攻撃を防ぐのみで、こちらから攻めることができませんでした。
失点を重ねる度に焦る気持ちが大きくなり、強引なプレーが目立ちましたが、最後まで頑張ってくれたと思います。
第二試合 VS 与板 2-3 ✖️
第一試合の結果を引きずったようで、前半は0-3で終えました…
しかし、自分達のプレーができている感覚があったので前向きな気持ちで後半へ入れました。
早々、遠めのキックインからゴール前へのダイレクトパスを少し変化させてのスーパーゴール!
直後には、ハイプレスでボールを奪い追加点!
このままでは終わらない!という強い気持ちが感じられました。
その後も最後までゴールを狙い続けましたが、タイムアップ…
結果は残念でしたが、選手達がやり切れた良い試合でした。
この大会で6年生の公式戦は終了となりました。
今年度は今までとは違った構成で参加となった為、苦労は多かったですが、身についたものも沢山あったと思います。
これまではサッカーの技術をあげるだけではなく
・できない事はどうしたら克服できるか
・(良い結果)を継続させるにはどうしたら良いか
を考えさせてきました。
また
・リフティングができない、
・遠くにボールが蹴られない
等の短所があっでも、
・足が速い
・体が強い
・沢山動ける
の長所があれば、それを活かしたプレーをさせてあげました。
実際にやり切るには様々な歪みも生まれ、解決の為にチーム内外の方々にお世話になりました。
これまで応援、指導に携わってくださった皆様に感謝いたします。
来年3月の卒団まであと僅かですが、引き続きよろしくお願いします。