6年生9名、5年生2名で中越リーグに参加しました。
1試合目 VS Noedegrati. 0-2
システムは今まで通りでしたが、数名がいつもとは異なるポジションだった為、うまくいかないところがありました。
それでも前回よりはシュートが打てていましたし、守備への切り替えも悪くなかったと思います。
試合後はコーチと選手間の理解を深める為に、サッカーに対する思いやシステムの意図を話し合いました。
そこでは選手全員の前向きな発言があって嬉しかったです。
特に5年生の素直な意見は、6年生やコーチは「そうきたか」と感じましたので、今後も年齢や立場を気にせずに話せるようしていきます。
2試合目 VS ARTISTA 1-5
失点が多めでしたが、選手達の動きは悪くなかったです。外に出そうなロングボールをギリギリまで追っかけたり、相手に取られないような強さや距離を考えたパスがだせていましたし、コーナーキックでの守備も改善されてきました。
まだまだ課題はありますが、やろうとしている事を理解し、それを体現できるようなってきたと感じらたのは良かったです。
結果は残念でしたが、次へ繋がる経験ができましまた。
今週末に参加する大会はチャレンジの機会とし、いつもとは違う事を試してみたいと思います。
毎週試合が続きますが、よろしくお願いします。