折角だから「がん」を楽しもう -3ページ目

ご無沙汰です

 11月6日に退院し、1週間家でゴロゴロしていました。
 体調は、
 ・創はまだ痛みます。寝返りはやっと少しだけできるようになってきました。
 ・嚥下は中々厳しいです。少しのけぞってあごを引いた形にしないと、引っ掛ります。
 ・高カロリー、高たんぱくの食品を優先して、エンシュア・リキッドを1日2缶(500kcal)も飲んでいます。

 手術で食道は亜全摘したのですが、腫瘍が気管に浸潤していました。これは取りきれていないので、来月よりケモラジを受けます。それに先立って、気管の状況を確認のため、来週気管支鏡検査を受けます。

明日、退院

 緊急入院後29日、術後16日の明日、退院できることとなりました。
 創はまだ痛みますが、痛み止めと消炎剤で何とか抑えています。

 ただし、手術中に隣接組織への浸潤が見つかってしまったため、今月下旬より化学・放射線療法を受けることとなっています。普通、浸潤が見つかった場合には、手術は中止するそうなのですが、私の場合は吐血を繰り返していたため、手術を強行したそうです。

 浸潤があったため、TNM分類ではT4となってしまいました。結構ショックです。転移は局部的であるようなのが幸いですが、もう1回の入院と外来での治療が続くことになってしまいました。

順調です

 今日、吻合部のドレインが抜去され、体から出ているチューブは腸婁だけになりました。これは退院後も暫く接続したままとするそうです。すっかり身軽に動けるようになりました。

 痛み:腹筋と背中の肩甲骨の辺りが残っており、1日3回痛み止め(ロキソプロフェン)を服用しています。
 食事:今日から通常食となりました。嚥下障害は、あごを引いて飲み込むことで、解消できます。ただ、すぐおなかが張ってしまうので、量は1/3程度がせいぜいです。

 明日は、26日ぶりにシャワーに入れそうです。

個室に

おととい、個室に移動させてもらいました。
入院もあと1週間かからなそうなので、1日6,300円の個室に奮発しました。
今朝も、6時までぐっすり睡眠でき、快適!快適!

ますます身軽に

 中心静脈カテーテル(CVC-高濃度栄養注射用)、胸水ドレインを抜去。首、腹部を抜糸。
 すっかり身軽になりました。
 残っているのは、吻合部のドレインと、腸婁のみになりました。

 昨日の夕食から流動食が始まりました。とりあえず、食べられる。3食毎に、三分粥、五分粥、八部粥・・・とレベルアップしていくそうです。

鼻からのチューブ

が1本抜けました。快適!

吻合部画像確認

 造影剤X線撮影を先程行い、吻合部のOKがでました。
 これで、やっと水が飲めます!(早速飲みました)流動食が始まります!体にまとわりついている何本かのビニールチューブが外れます!

手術から6日目

痛みも大分治まってきました。麻酔は硬膜外を使い切ってCVから必要な時のみ点滴しています。
3日目から歩きはじめ、昨日から1Fに新聞を買いに行けるようになりました。

手術無事終了

約6時間で終わったそうです。食道亜全摘出、周辺リンパ節郭清、胸骨後ルートでの再建ができました。一方で再三の吐血は、腫瘍が崩れたことによるものではなく、近傍の血管にガンが転移したためだそうで、別途放射線治療が必要となりそうです。
今日は立ち上り少々歩いた後、レントゲンを撮ってきました。週末には検査の後、食事が始まりそうです。

行ってきます

 昨日、シャワー室で電動シェーバーで脇毛、陰毛をカット。陰毛が以外に量があるのにびっくり!
 腋毛は中々剃りにくい。看護師さんが「女性の気持ちが分かりましたね」と言うから「でもコチトラ毎日ヒゲを剃ってるんで!」
 22:00に睡眠薬を飲んで就寝。

 本日、05:30起床。新聞を買ってきてゆっくり準備。06:20浣腸して便少々。
 この後、手術着、弾性ストッキングを着用して、08:40にストレッチャーで出発予定です。

 それでは、行ってきまぁす!