padlightの新しい版とSWfTAを組み合わせて使うと、SWfTAのキーボードでの動作の反応が遅くなるっぽい。最初はキーボードの押下判定を別スレッドに持っていけばいいのかと思ってたけど、やってみたら結果変わんなかった。どうしたものか・・・。


追記:反応鈍いのCAPS LOCKとカタカナひらがなと半角全角の3つだけっぽい。なんかそういう挙動することがあるらしい。とりあえずこの3つ以外は多分大丈夫。何かメンドイからやめとくかのう。


更に追記:↑は嘘だった。結構変なキーがあるっぽい。DirectInput使うか…。

俺1位乙。8ボスは霊レチう咲永幽妖の順。序盤で紅色マジック取って無双。当初は咲夜の次妖夢だったけど、当日になって永琳ステージ後半が妖夢武器無くてもいける(やっぱり紅色)ことに気づいたので、妖夢ステージはバタフライストリームとって楽することに。妖夢倒すのが無理な気がしたので時止めもなし。


ボス戦が結構ギリギリで綱渡り。死にはしなかったけどタイムはロスった。うどんげとか。でも、ノーミスで耐えて上がコケるの待つという、ある意味理想的な展開ですた。


マリオ1はやるか未定。神トラは気になるけど、今からやる時間があるかどうか…。んー。

まだまだ飛んでるっぽいけど、鼻水あんま出なくなった気がする。というか他の症状が酷くなってることに今更気づいた。というわけでマスクしましょう。


頭痛の原因が一つ吹っ飛んだなり。でも調子悪いっていう。

何か頭いてえ。嫌な感じのする頭痛が・・・。

疲れてるだけならいいんだが。例大祭行った時の疲れが残ってんのかその時ひいた風邪の影響か・・・。要因いっぱいあってよくわかんねえ。

突発があったのでジュディ編をやってみたわけですが。前座でゴージュ閃かなかったけど、ルーラーで割と早めに閃き。一概にランク高い方がいいとも言えないんだろうか…? 力51もあったんで閃いた後はガンガン削れたけど。ルーラー様自体も結構ヌルかった。というかステータスが高かったから状態異常喰らわなかったと考えるべきかあれは。

前回のジュディ編配信よりかはリールをちゃんと止められた…気がする。でも斧パネル無しはやっぱり苦手。

書かないのがデフォになると書こうとしても忘れるから困る。

昨日は妖Exと永Normal。次何やるか。やろうと思えば妖も永も時間かけられるから先に風やるか。配信するかどうかはわからんけど。


RockmenRは★なかったです★

閃く→出来る 閃かない→出来ない

至極単純。今日のは、まあしょうがないということで。


パネル置く早さを意識してみました。アゴなんかは殆ど考えなくてもいいくらい。ただ、主力はパネルある程度考えなきゃならんかも。閃きに影響する可能性あるし。(パネルと閃きは関係あるのか?と言われると、正直「あるんじゃないの?」ぐらいのもんだと思ってます。確証無いし。でも、逆に言うと、パネルくらいしか影響するものがなさそうな…。装備は同じのでも閃きに差が出るし。)


今後もやるかどうかは気分次第ということにしときます。

↑から。要望のあった機能を追加。


ハードオフ行ったらPS2のHORIのコントローラ、しかもスケルトンのやつがあったので確保。これでPS2用、PC用、萃夢想用で使い分けが出来る。混乱するかもしれんなwww

part2も詰まった。中身見たけど、やっぱり最後のスターロードから道出来てないとおかしい。うーん。これもだめか・・・。

Demo Worldでもやろうかなあ。昔クリアしたけど。