PCカードの無線子機、デフォルトだと「Power Save」とか「電源をオフにできるようにする」とかいう設定があります。
デフォルトでオンになってるけど、そのままだとPCフリーズが多発。
WindowsUpdate中ですらフリーズします。
というわけで、この設定は無効にしておきましょう。設定はデバイスマネージャーから。
http://www.gravitysensation.com/sumotori/
FULL VERSIONが出てます。
DEMO版と比べると、多少体のバランスが良くなったような気がしないでもない。で、ステージ追加とか最大人数4人(人間Playerが同時に動かせるのは2人まで)対戦とか。で、4$。配信しようかと思ったけど…来年かな。
久々のTA配信。岩男2は久しぶりにしては案外タイムがよかった。パターン変えてるのもあるけど。10月のTAは参加するかどうか分からんけど、今の雰囲気だと出そうな気がする。
今日ローカルで風神録Ex打開したんですが、リプレイ取ったら再生出来ずに落ちた。何かファイル読んでる最中に落ちてたくさいので、リプレイファイル調べたら、13~16バイト目に入ってるサイズが間違ってるのか、それとも実際のファイルのサイズが変なのか分からんけど。4バイト整数がリトルエンディアンで入ってて、そこを4減らしたら再生出来た。例えば「96 8E 00 00」となってたら「92 8E 00 00」といった具合。まーリプレイファイル読もうとしてサイズ間違ってると落ちるんだろうなあ多分。
追記:同じファイル再生しようとしたらまた落ちた。ワケワカンネ。
書かない癖をつけるとホントに書かねーなwwww
んでだ。
・マリオワールドハック
→SMW2+3: The Essence Starを進めようかとも思ったんだけど、Luigi Adventureとかでもうおなかいっぱいになっちゃって、そこでまたこのボリュームでかいのやろうとすると、もうおなかに入らないよーって感じなので、しばらく放置します。申し訳ない。
・TA
→再開予定なし。年内はやらないんじゃねーかな。マジで。
・天鳳
→今こっち中心で密かにやってます。今三段。
萃夢想3on3はどうしよう。組む人いれば出るかも。
そーだこないだ買ったDVDまだ見てないや。どうしよ。
マリコレ乙。
ワープありは、3の8Wの手3つ引っかかったせいで面白くはなったなあと。タイミング計れば避けられるかと思ったんだけど、結局ポイントが分からんかったwww 勝ったから良かったものの、ここが原因で負けてた可能性もあるし、コワイコワイ。
ワープなしは、去年より練習時間あったから、去年より早いタイムになるのは当然ということで。でも何気にマリオ2は自己記録ペースだし、他のもそんなにミス無かったからこれ以上となると相当きつそう。3の2-2の終わりからドーフィネ・リベレ見始めたら、砦のあと2-3でgdったwwww あと、2のA-3がgdったのは、何か気が抜けたwwww
さて、今後ですが…TAは暫くやりません。やりたいマリオワールドハックが複数あったり、それとまあ、なんかアレなので時間無かったりするので。
なんだこれ。
あー、ちなみにマリコレ1.0と1.1は、マリオ1と2でマリオが右端に行ったときに右押すとスクロールするのが1.1で、しない(FC版と同じ挙動)のが1.0らしい。それ以外の違いがあるかどうかは分からん。
1時間半切れなかったけど勝てた。敵は多かったけど、蟹1ターンとかエルダー2ターンとかで何とか。ヴァフトームで鉄鉱石拾ったので、石槍にしてヌアージに。当初鉛を考えてたけど、それ以上のが来た。
ルーラー戦はもう総力戦に。ジジイは早めに引っ込めて、6ターンで第1を打開出来なかったときにアーマーブレスかける余裕を持たせようと思ってたら、混乱しやがって困った。6ターン目終了時で羽閉じてるので、1発叩いて開かせたのが裏目に出たか。まあ混沌の吐息よりはマシかwwww
最終形態は、どうやらオオイカリのようでオーバーキルが4、5発飛んでくる始末。しかし異界の風でLPが妙に減らないで済んだ(斬撃防御が効いた?)のが助かった。
最後はジジイの聖印。HP満タンで連携すれば大抵ダメージ500超えるので、最終手段としては優秀。
鋼1本の1人∇でも結構打開出来るようになったのはいいんだが・・・、TORIは余計だwwwwwwwwwwwwww