●仕様
ライブ中Soundtrackで鳴らした音楽は聞こえるが、アーカイブに残すとその音楽だけ消えている、というのが本来の仕様です。
Soundtrack by Twitch自体は単なるプレイヤーに見えますが、配信ソフト側で正しい設定を行う必要があります。

公式ヘルプページがありますが現状日本語の記載はなく、またここに書かれていないハマりポイントがあります。

 

 


●ダウンロード

 

 

「Soundtrackを入手」をクリック。ログインしてなければ自分のTwitchIDでログイン。

●インストール
ダウンロードしたexeファイルを実行。以降OBSかStreamlabs OBSを選択する場面があるが、自分の環境に合わせて選択。これ以降OBSを選んだものとして説明。

●OBS Studioの実行
管理者権限で実行した方がいいかもしれない(後述)。

●Soundtrack by Twitchの実行
初回起動時に設定が自動的に行われる。音声ミキサーに「VOD Audio for Soundtrack by Twitch」というのが追加されている。

●OBS Studioのオーディオの詳細プロパティ設定
Soundtrackの方で勝手に設定してくれるっぽいが、以下のポイントは押さえておく。
・VOD Audio for Soundtrack by Twitchのトラックは6のみチェック。1~5は外す。
・デスクトップ音声のトラックは1~5にチェック。6は外す。
・その他のサウンドデバイス(マイク等)は全トラックにチェック。
この状態で配信すればいいはず。

●音声ミキサー
正しく設定されていれば、デスクトップ音声が鳴っているときにVOD Audioのメーターも振れる。Soundtrackの音はデスクトップ音声のメーターのみ振れる。
マイクの音はVODには入るがVOD Audioのメーター上は振れない模様。心配ならOBSで録画した結果を確認した方が確実。

●正しく動いてない時の確認項目
・Soundtrackで「このOBSバージョンは対応してない」みたいなエラーが出るんだけど?
→OBSを管理者権限で実行すると解消する。ただしこれが動作の可否に影響しているのかはイマイチ分からない。

・アーカイブ見るとマイク音声が消えてるんだけど?
→マイクのプロパティを開いて、「排他モード」の中の項目にチェックが入っていたら外す。

・アーカイブにSoundTrackで流した音楽が残ってる
→多分オーディオの詳細プロパティのトラック設定が間違ってる。曲によってはミュートがかかることがある。