カーマゲドン2に出てくる空母のマップですが、通常のレースでは奥のエレベーターが作動しないことは少々やりこんでる方ならご存知かと思います。が!!これを動作させる方法を発見した…のですが、まだこれだけでは不完全のようで、奥のエレベーターで降りた後、その先にあるドアが開かないので最深部にあるコアのところまでいけない&エレベータが上に戻ったまま帰ってこないので帰還不可。っていう誠に残念な状態です。この辺はまだ改善の余地が有るかもしれないので続報を待て!

さて、肝心のエレベータを動作させる方法ですが、カーマゲドン2のdataフォルダにあるTWTを解凍・圧縮するツール「TWT_Unpacker.exe」「TWT_Packer.exe」を使います。

まず、TWT_Unpacker.exeを使って、Racesフォルダにある「Carrier1.TWT」を解凍します。中にいろんなファイルがありますが、1つTXTファイルがありますので(CARRIER1.txt)開きます。1817行目(!)に

「// Non CarObjects」という項目があります。その下にある数字が「21」になっているかと思いますが、これを「22」に変更します。さらに、その下にテキストファイルが色々指定してありますが、これに次の行を追加します。

「95SMLIFT.TXT」

これを追加するために「21」を「22」にしたわけです。あとは、解凍して出来たファイル+変更したテキストをまとめてTWT_Packer.exeにかけて元のCarrier1.TWTを作ってください。あーいい忘れましたがバックアップは忘れずに。なお、Carrier1.TWTはグループ7の「SEAMAN SPLATTER」のレースに対応していますので、改造が終わったらこのレースを選択してください。これで今まで動かなかった奥のエレベーターが動作します。行ったら戻ってこれませんが…。


…エレベーターだけ動いてもなあ…。