「重心」と「変数」 現代最強のマーケター 森岡毅 | N field golf(エヌ フィールド ゴルフ)ブログ

N field golf(エヌ フィールド ゴルフ)ブログ

猪名川町・三田・川西・宝塚・西宮のゴルフレッスン

昨日は、ビデオに録画したまま

 

約1ヶ月ほったらかしていた

 

マイファミリー 最終回

 

を見ました(笑)。

 

そのとき、この後

 

日曜日の初耳学

現代最強のマーケター 森岡毅の熱血授業

 

との番宣が流れたのですが、

 

空き時間がなくて録画できていなかった

 

のでYouTube動画を視聴させて頂きました。

 

 

 

 

 

その中で気になった

 

キーワード

 

としては、

 

「重心」と「変数」

 

でした。

 

また、

 

「ポジティブなサイクル」

 

でした。

 

 

 

 

 

 

 

ゴルフにおいても、

 

身体の重心

クラブの重心

クラブヘッドの重心

静止時の重心

運動時の重心

 

など重心はすごく大事ですが、

 

それぞれの課題も

 

重心という見方(視点)

 

で見てみると

 

最優先課題

 

が見えて来るかも知れないな

 

と思えました。

 

 

 

私なども正にそうなのですが、

 

多くのアマチュアゴルファー(特におじさん)は、

 

「柔軟性」や「脱力」という重心

 

に取り組むことで

 

ゴルフが好転するのではないかな

 

と思えます。

 

 

 

変数については、

 

コントロールできること

自分の特徴

 

にエネルギーを注ぐ

 

ということですが、

 

ないものねだり

 

したくなるのが心情なので

 

簡単なようで結構難しいのかな

 

と思います。

 

 

 

 

ポジティブなサイクルは、

 

競技挑戦やコースデビューなど

 

が正にそれで、

 

経験を積むためには、

 

行動を起こすこと

 

が大切で

 

上手くやることは

 

二の次、三の次ではないのかな

 

と私は常々考えています。

 

 

 

努力の方向性

 

を一緒に考えたりするのも、

 

私たちの仕事かな

 

などと考えたりもしました。

 

 

 

猪名川町・三田・川西・宝塚・伊丹のゴルフレッスン

 

    は、

 

「誰もが気軽にゴルフを楽しめるように」


真心を込めて、サポートさせていただきます。