信頼〜厨房での裏話 | 神戸 六甲道の自然派フレンチ ビストロ ヒマワリのオープンキッチンから 

神戸 六甲道の自然派フレンチ ビストロ ヒマワリのオープンキッチンから 

ようこそ!ビストロヒマワリへ
農家から直送される新鮮な旬の有機野菜をたっぷり使用し、
添加物、化学調味料は使わずに
素材の持ち味を生かしたお料理を提供いたします。
ヒマワリで ホッ♪として元気になって頂けますように!
皆様のお越しをお待ちしております!

こんにちは

ビストロ ヒマワリの
後藤 聖名(ごとう みな)です。

ある日の話。

その日は 前日が とても忙しくて
仕込みが少々追いついていなかったので
シェフは朝から若干イラついていました。


で、とうとう ランチタイムの忙しい最中にスープがなくなってしまい、
シェフが 私にひと言。

「もうスープ ないからなむかっ

「えっ。 新規のお客様 もうご案内してるのに どうするの? ねえー」

「知るかっむかっ


料理人というのは
いつも 火の側にいて 包丁も使うからか
オーブンに火が付くと同時に人が全く変わってしまいます。


私も シェフと17年も仕事をしているので そんな時に 何か言っても無駄という事が
分かっています。


少し前の私だったら
こう思ったでしょうね。

知るかっ。て でも どうするつもり?
お客様どうなるの? 
どうしよう。
ハラハラ キリキリ… ヤキモキ…



でも その日はこんな風に考えました。



大丈夫。シェフならなんとかする。
だって 40年ものキャリアがあって
今まで どんな時も どんなハプニングも
乗り越えて来たんだから。


スープが無いくらい どうって事ないわ。


それに シェフには 代々のご先祖様も
今まで 何回となく 生まれ変わってきた
シェフのたましいが側に付いているじゃない。


〜〜〜〜〜


以前 ヒマワリで
呼吸法講座をして下さった
古川直子先生が 丁度 少し前のブログで
自分の中の もう一つの意識について
書いておられたのを読んだのです。


そうしたら 私もある事を思い出したんですよ。 

確か 子どもの頃は 自分を見ていたもう一つの意識みたいな物があったなあ。

でもそういうのは 良くない事だと
考えていたら いつのまにか いなくなっていたなあ。


その子どもの時に感じていた
もう一つの意識というものが
自分では意識していなくても
今も 自分の側にいて 
ずっと自分を見守ってくれているのだとしたら?
と仮に考えてみたんですよ。


仮に というのは 
真実はわからないからです。


でも そう考えてみたら
何故か わからないけれどジーンときて
涙ぐんでいる自分がいたのです。


それは
もうひとりの自分が 思い出してもらって
喜んでいるんですね。


と ある方に教えてもらったら
とても 納得できて
そうしたら ものすごく安心出来たんです。


その もうひとりの自分こそが

代々のご先祖様だったり
今まで 何回も生まれ変わって来た
自分のたましいで 
ありとあらゆる経験を何度となく
積んできた 大いなる自分で
神さまの一部 なのだとしたら

ものすごく 心強いと思いませんか?


なんだか 宗教的な表現になりましたが
私は 特定の宗教を信仰しているわけではありません。

真偽はともかく
こんな風に考えてみたら

自分はもちろん 相手にも
大いなる存在の自分がいるのだから
もっと信頼しよう。

と思えて 心配する事が減ったんですよ。

旦那さん(シェフ)の事は勿論
子どものことも もっと信頼しよう。と
思えたんです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜


シェフのスープの話に戻しますね。

その後 どうなったかと言いますと

「知るかっむかっ」なんて言ってましたが
シェフは 他のお料理と 同時進行で
スープの仕込みを やっていたのでした。


それで スープを 新規のお客様に
お出しするタイミングで
出してくれたスープがこちらです。


「何のスープ?」

「知るかっむかっ

お客様にご説明しないといけないのに
知るかっ では困る〜

でも 先程 大根と 里芋を切っている所を
チラッと見ていたのと 味見をしたら
「大根と里芋のスープ」と確信。

O M G‼︎

なんて エレガント!

シェフって 天才〜
と感動してしまう素敵な味と香りの
スープが 出来ていました。

シェフは 一人でお料理を作っているのではないな。

信頼しよう。

と思えました。


今日 こんな事を 記事にしてみようと
思ったのは
朝 家でお料理をしながら
YouTubeのおすすめに出てきた
斎藤一人さんの こんな内容の動画を
偶然聞いたからなんですよ。


確か こんな感じの話でした。


自分に 「そのままの自分でいいんだよ」
って 1日に何回も言ってあげようね。

自分の性格の ダメな所、
例えば すぐ逃げる とか
我慢が出来ないとか 
そういう所も
そのままでいいんだよ。
って言ってあげるんだよ。


自分の中のダメだと思っている所は
今まで何回も生まれ変わってきた
時に そうしないと生きていけないような状況があったからなんだよ。

だからね。その時に生き伸びるために
そんな風に考えたり行動する癖ができちゃったんだから
本当によーく頑張ってきたんだね。
そのままでいいんだよ。
って 言ってあげようね。

というような内容だったんですが
それを聞いたら また ジーン。
ときてしまって。。。


それで そうだ!あのスープの時の事を 
私も記事にしなきゃ。
と思ったのでした。


何故 ジーンときたか?って
やっぱり もう一つの自分のたましいが
癒されたのかなあ。

いつも 側にいるよー
って 教えてくれてるんだなあ。
と感じたのでした。


自然派フランス料理
ビストロ ヒマワリ 
 
 
住所
神戸市灘区深田町3丁目1-29
 
JR神戸線 六甲道駅から徒歩3分
阪急六甲駅から徒歩約13分
阪神新在家駅から 徒歩9分
 
 
営業時間
昼  11時30分〜14時30分ラストオーダー
夜  17時30分〜21時ラストオーダー
定休日 水曜日

ランチタイムのメニューが増えました!

 


 
※ ご予約フォームにてご予約頂きましたら 必ず返信致します。
まれにですが こちらからのメールが届かない場合があるようですので しばらくお待ちになって 返信がない場合は お電話にてお問い合わせ下さいませ。