コートかシャツか… | 今着たい!を形にする洋裁教室 nfactoryのハンドメイド通信@東京板橋

今着たい!を形にする洋裁教室 nfactoryのハンドメイド通信@東京板橋

東京板橋のアットホームな洋裁教室です。
2人制なので初心者さんも気兼ねなく
お好きなものをマイペースで作っていただけます。

こんにちは〜

東京板橋区の小さな洋裁教室、

nfactoryのニシタニです。


肌寒くなってきましたね〜


とは言うものの、まだまだウールのコートを着る感じではありませんよね。

暖かいコートを着る季節は、

いつ頃やってくるんでしょうねチュー


今年こそは、の

ダブルフェイス、リバーコートは、

デザインを引続き検討中で

まだイマイチまとまっていないの。



こちらが、
待機中のカシミヤダブルフェイスラブラブ

コートのイメージは、

20年以上前に買った
スポーツ・マックスのダブルブレスト下差し

着丈はちょうど100cmほどで、
カジュアルにも、フォーマルにも
どんな雰囲気にも着こなせる万能コート。

こんな感じかな〜?
って思ってはいるんですが、
問題一つ。

上の生地を見てわかるように
バイカラーのダブルフェイス生地なんですね。
ってことは、
衿の返り部分が、違う色になるんですよ〜

まあ、それもいいかな〜とは、いうものの、やっぱり1色にまとめたいなあ…
って気もしてます。

もし、1色でまとめるとしたら、
ノーカラー、ショールカラー、
スタンドカラー、とか、
そんな感じ?

う〜〜ん、

悩みますなあ汗うさぎ


ってことで、
コートのことを考えながら、
先にこっちをやっつけちゃいます下差し



あ〜きてしまった〜

メンズシャーツ男性トイレ

もうしばらく前から、「そろそろ新しいのがね…真顔」って言われておりましてね。

生地も用意してあるので
こっちを先に作っちゃいますうずまき
チャッチャッチャ〜って。

上の写真の、
ブルーストライプは「日暮里エレガンス」で購入のフランス製でおいで
(記憶が確かなら…)
白い方は、つい最近ネットで買った
播州織のとってもキレイなオックスフォードです。

以前から気になっていた、
こちらのお店で初購入拍手拍手
 


オックスフォードっていうと、
ボタンダウンシャツにするカジュアル生地、っていうイメージですけど、
こちらのオックスは、
薄手でとってもキレイで、
ドレスシャツにも良さそうです。

お値段も、ダブル巾で約1500円/m程度と
とっても良心的なんです合格

お勧め生地屋さんですよ〜


「どっちがいい?」って聞いたら

「どっちもいいね〜ニヒヒ」だって。


いや、どっちかだし。上差しつ。


とりあえず、
チャッチャとがんばりまーす。


ではでは、今日はこの辺で(^^)/~~~