基礎縫い満載のエプロン♪ソーイング教室 | 今着たい!を形にする洋裁教室 nfactoryのハンドメイド通信@東京板橋

今着たい!を形にする洋裁教室 nfactoryのハンドメイド通信@東京板橋

東京板橋のアットホームな洋裁教室です。
2人制なので初心者さんも気兼ねなく
お好きなものをマイペースで作っていただけます。

こんにちは〜

東京板橋の小さな洋裁教室、

nfactoryのニシタニです。


さて、今日のソーイング教室音譜


ミシンはほぼ初めてという、初心者マークさんのエプロン作り飛び出すハート




実は、キャンセルで空きの出たところに

前々から予定を聞かれていた

「エプロン作り」が上手く滑り込みました合格


写真上差しの作業は

肩ひもの縫い代を折り込み

形を整えるアイロンですが、角と角がピタッと合っておりますね〜


「スゴイね〜」って言ったら、


「普段から似たようなことしてるので」

だそうです。「紙だけど…」にっこり



このエプロン、

いつも使っている実物からパターンをとったのですが、

初心者さんには、勉強になるポイントが満載なんですグッ




脇のカーブはバイアステープ仕上げだし、前の胸当ては肩紐をはさんでの見返し仕立て。


そもそも、紐作りの真っ直ぐステッチも

長い端ミシンを真っ直ぐ縫うので、

なかなか大変ですよね〜




ものも言わず

真剣にミシンに取り組んでますね。




形にはなってきたけど、

バイアステープの片側縫い付けまでで

今日は終了拍手


端ミシンは、3〜5mmほどになってましたがおいでがんばりました〜


次回は完成だね合格



晴れ晴れ晴れ


「作ってもらったの〜」


じゃなくて


「自分で作ったんですキラキラ」って言いたいらしい


うちの若手女子でございました〜おいで


マスクに続く第2作めのエプロン作りです。



つづきます笑




ではでは、今日はこれにて(^^)/~~~