少し編んでは引っかかり・・・ | 今着たい!を形にする洋裁教室 nfactoryのハンドメイド通信@東京板橋

今着たい!を形にする洋裁教室 nfactoryのハンドメイド通信@東京板橋

東京板橋のアットホームな洋裁教室です。
2人制なので初心者さんも気兼ねなく
お好きなものをマイペースで作っていただけます。

おはようございます。

nfactoryです(^^)/

こう書き始めて、

ブログを見て下さるのは

朝とはかぎらないけれど・・・

なんて考えてしまうのですが、

「おはようございます!」

といえば24時間使える業界用語・・・ですかね?(笑)

業界じゃないけど

お気になさらずニコニコ

 

昨日は

お昼ご飯&おしゃべりしながら

ちょっとだけ編み物も進めておりました。

このままのペースだと

セーターが編み上がっても

着る機会があるかどうか疑わしい感じになってきましたが・・・もやもや

いえいえ、

日本の1番の寒さは2月ですもの

きっと間に合う気合いピスケ

 

後ろ見頃の真ん中辺りまでやってまいりました。

 

編み物をしていても

洋裁で布地をいじっていても

この時期はとても悩ましいことがありますショボーン

 

手荒れですギザギザ

 

指先の爪の脇が荒れて固くなり

毛糸や生地が引っかかるんですガーン

 

特にこのふわふわ毛糸は

かなりの頻度で

指のカサカサにひっかかってしまうため

編んでいても

ちょいちょいストップを余儀なくされますタラー

 

もちろん

洗い物をするときはきちんと手袋してますし

クリームも塗っておりますよ。

(今のお気に入りはべたべたしないナチュラシベリカ。ロシアのね口笛

 

でも、

料理の間中手袋するわけにもいかないし

この時期の手荒れは

なかなか改善していきません。

 

とりわけ今編んでいるふわふわ毛糸は

少し編んでは引っかかる・・・・

というストレスを抱えながら

なんとかここまできております。

 

いえいえ、進まない言い訳ではありませんアセアセ

 

昨日は

おとといアップしたベビーソックスを

臨月の姪っ子が取りに来てました。

(歩いて)1時間じゃなくて50分だったよ~

と、いたって元気な様子を見て

やっぱり若さってすごいなあ・・・

と感心しましたびっくり

 

おしゃべりしながらもう1足

新生児~1ヵ月くらいの

7cmサイズで

さらにおチビを編みましたカナヘイうさぎ

 

はじめは小さすぎて肩が凝ってしまったのですが

慣れてくるとホントにすぐ編めちゃいますカナヘイハート

編んだ後の糸始末の方が

かなり面倒ですけど・・・タラー

 

来週はニットカフェです。

週後半も元気にいきましょう(@^^)/~~~