大野カズミのひとり言

大野カズミのひとり言

オーダーメイドサプリのオンラインショップ【OSKサプリメント】
運営会社オーエスケー合同会社代表:大野カズミです
趣味のランニングや食べ物のことなど、頼まれもしないのにうんちく?を傾けながら日記にしています

ミッドウェイ 2019年米国映画
 
監督:ローランド・エメリッヒ
 
《キャスト》
ウディ・ハレルソン
パトリック・ウィルソン
デニス・クエイド
アーロン・エッカート
豊川悦司
浅野忠信
國村隼ほか
 
 
 
広島、長崎の原爆忌を過ぎ
終戦記念日を前に
観るべき映画だと思った
 
 
 
映画は真珠湾攻撃から始まる
すさまじい戦闘シーンの連続
 
流石に金使っているなぁ・・・
映画館で観たら凄かったろうな
などと言う感想は不謹慎かもしれない
 
ノーモア ヒロシマ、ノーモアナガサキ
と日本人は言うけど
Remember Pearl Harbor. 
と言うアメリカ人の気持ちもよくわかる
 
よくぞここまで日米は仲良くできたものだ
 
 
 
昭和17年6月5日のミッドウェー海戦
それまで勝ちっぱなしの日本海軍が
空母4隻を失い惨敗します
 
第二次大戦でで日米の形勢が逆転し
一気に日本は敗北に向かいます
 
日米の情報収集に対する意識の差が
勝敗の分かれ目になったようです
 
この戦いにもし日本が勝っていたら
日本がアメリカ本土を攻撃したかもしれない
 
歴史的な大きな流れを考えると
日本は負けて良かったのかもしれない
 
 
思ったのは、日米どちらにも勝者は存在せず
誰が活躍しても決して爽快な気分には慣れない
 
戦争がいかに理不尽な行為であるか
そんなことをひたすら考えさせられた
 
いくつかのシーンでアメリカ贔屓き過ぎとか
中国に配慮し過ぎじゃないかとか言われていたけど
史実にどこまで忠実かは大きな問題ではない
 
戦時下ってきっとどの国も卑怯で野蛮で残酷なんだ
アメリカ映画の割には日本人もかっこよく描いている
 
単なる娯楽作品としてみても面白いけど
現実に行われているロシアのウクライナ侵攻や
中国の台湾に対する圧力などを背景に観ると
なんかひどくぞっとする
 
 
おススメします
星4つです
☆☆☆☆★
 
 

 

ウイルス感染は怖い・・・
免疫力アップのポイントは
生活習慣と栄養バランスです!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オーダーメイド 【 ドクターあいサプリメント 】 大野カズミのブログ-そのサプリ本当に必要?

毎年恒例7月のドック入り
この数年は意識的に減量している
 
250~300km/月走っていた頃には
考えもしなかったけど
1~2回/週のジムトレでは
さすがに理想体重を超える・・・
 
 
これがスタート時の体重(6/24)
※測定は原則として朝飯後
 
 
ドック入りの丁度2週間前から
基本的に食事のみで減量を試みる
 
目標はマイナス4kg
今の消費カロリー的には
決して簡単な重さではない
 
1.ほぼ基礎代謝量の食事
2.禁酒
3.睡眠をたっぷりと
4.ストレスをためない
5.サプリメントはしっかりと
 
 
2日目(6/26) 63.6kg(-1.8kg)
「えつ!2日でこんなに減るの!?」
って思うかもしれないけど
毎日飲酒しているとかなり浮腫む
水分が抜けてお通じが良ければ
誰でも体重の2~3%程度は減る
 
 
 
4日目(6/28)62.0kg
 
 
同じく体脂肪率(16.0%)
やや多めになっている
 
 
 
5日目(6/29)62.2kg
 
 
 
6日目(6/30)62.0kg
 
 
 
8日目(7/2)62.2kg
減ってません、、、
この辺りが踊り場で一番きつい!
 
 
 
9日目(7/3)62.0kg
 
 
 
10日目(7/4)62.0kg
 
 
 
 
11日目(7/5)61.4kg
再び減ってくる
こうなれば大丈夫・・・かなw
 
 
 
12日目(7/6)61.4kg
既に-4kgだから目標値になってる
 
 
 
13日目(7/7)60.8kg(-4.6kg)
 
 
そして体脂肪率 15.6%
 
 
走っていた頃の体脂肪率は
11%程度だったから
それに比べれば多いけど
まあ、いい状態ですね
 
 
ところでナニ食べてたの?
って話だけど・・・
結構ちゃんと食べてます
 
【朝飯】
 
 
・六つ切食パン1/2(バターなし)
・温泉たまご
・牛乳
・ヨーグルト+バナナ1/2
あとはホットコーヒー(ブラック)
 
 
【昼飯】
 
 
・五穀米のおにぎりX2個
2個で1/2合分くらいかな
あとはインスタントみそ汁とお茶
 
 
【晩飯】
 
 
・冷ややっこ1/2丁
・もずく酢
・温野菜サラダ
茹で鶏胸肉(70g位)、トマト
人参、ブロッコリー、パプリカ
※味付けは塩コショウのみ
・納豆1パック
 
 
大豆、鶏胸肉、鶏卵、牛乳などで
たんぱく質をしっかりと摂り
赤や緑の色が濃い野菜と五穀米で
ビタミンとミネラルを確保しました
※もちろんサプリメントもしっかり!
 
ほぼ毎日毎食この食事内容です
もちろん間食はなし
コーヒーは1日2杯(ブラック)
後はルイボスティーかジャスミン茶
 
 
 
コロナ禍で外出が少なく
外食は期間中4~5回だけ
外出先での昼食は盛り蕎麦のみ
 
1回だけ夜の打ち合わせがあって
焼き鳥屋でビールとホッピーも(汗)
 
でも、しっかりと目標値に減らし
人間ドック入り当日を迎えました
 
 
 
そして、検査終了後のお楽しみ!
 
 
実は昼前だけどこの写真の外側に
泡立つ小麦のアルコール入りジュースがw
 
 
痩せるのはカンタンです!
 

 

免疫力アップのポインントは
生活習慣と栄養バランスです!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オーダーメイド 【 ドクターあいサプリメント 】 大野カズミのブログ-そのサプリ本当に必要?

世界的な原材料価格の上昇
ロシアによるウクライナ侵略
急速な円安と原油高
中国のゼロコロナ政策による物流停滞
様々な要因がからみあって物価上昇中
 
さらに・・・
日々更新される新型コロナ感染者数
バブル崩壊後から上がらない賃金
 
まっとうな暮らしが厳しい日本です
 

 


久しぶりにご近所のラーメン屋さんで昼飯

いわゆる「ラーメンショップ」
チェーン店と言ってもチェーン店じゃない?
お店によってかなりばらつきがあるけど
このお店のは好き
 

いつもの「ネギ味噌ラーメン」

かつては「中(1.5玉)」にするか

時には「+ミニカレー」だったけど

今は「小」で十分になった(笑)

 

胃腸は年齢相応になっていますね

 

 

値段は変わらず600円(税込)

ゆで玉子無料でこの価格は凄いと思う

 

 

 

翌日の昼飯はこれまたご近所で
天ざるうどん
 

 

仕事場ポストに投げ込まれていた

チラシのサービス券を利用して

550円(税込605円)

通常価格より140円安いらしい

 

うどんはもちろん、天ぷら粉だって小麦粉

ただいま価格高騰中の小麦粉です

 

地元のチェーン店舗だったけど

いまはゼンショーグループ

 

それにしたって、安い!

旨いよ普通に・・・すごい価格だね

 

 

 

これは先日札幌で食べた味噌ラーメン

980円+玉子150円

 

 

 

今の世の中なら妥当といえば妥当だけど

ラーメン1杯で軽く1000円超え

超有名店舗でこの価格でも

平日昼時は満席!素晴らしい!

 

 

 

 

で・・・

弊社(オーエスケー合同会社)ですが

 

著しい円安の影響で輸入サプリメントが高騰

これまでの1.4倍の価格になってしまいました

 

加えて分包紙やアルミチャック袋

配送用の箱等も軒並み値上げ、、、

 

すでに値上げさせて頂いている卸売価格に続き

小売価格も9月より改定させて頂きます

 

何卒ご理解のほどお願いいたします

 

 

 

1日も早く普通の世界に戻れますように


 

 

ウイルス感染は怖い・・・
免疫力アップのポイントは
生活習慣と栄養バランスです!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オーダーメイド 【 ドクターあいサプリメント 】 大野カズミのブログ-そのサプリ本当に必要?