写真は撮りそびれてしまいましたが、友達と一緒にパリ市内の公園でお花見を楽しんできました🌸
今年の桜も、本当に綺麗でした
そして、「来年のお花見は日本なんだなぁ」と思うと、なんだか少し切ない気持ちにもなったり…。
さて、約20年間続いたパリ生活に区切りをつけたワシですが、それはなぜなのか?
このブログを以前から読んでくださっている方は、もうお気づきでしょう。
理由は、ただひとつ。
天使氏が「日本に住みたい」から!
それだけです
彼は2018年に初めて日本を訪れてからずっと「住んでみたい」と話していたのですが、昨年あたりから「日本に住みたい!」と言うように。
ワシはというと…
正直、悩みました。
でも、「外国に住んでみたい」という彼の気持ちは、とてもよくわかるんです。
かつてのワシも、同じように思ってフランス🇫🇷へ来ました✈️
ただ、行くなら今しかない。
だって愛娘犬のニナちゃんが、今年で13歳になっちゃうから
ニナちゃんの体力のことを考えると、飛行機での長旅は、正直、今がギリギリのタイミングかなぁと思うのです。
もっとも、「日本に移住」と言っても、永住するかどうかはまだ決まっていません。
実は、ワシの友人の知人にも、何組か日仏カップルで日本に移住した方々がいます。
が、10年以上日本で暮らしてそのまま定住された方もいれば、1年でフランスに戻ってこられた方もいらっしゃいました。
この違いはやはり、「移住先の国と、自分たちが合うかどうか」。
ワシ自身は、フランスの人々や暮らし方、仕事のスタイルが好きで、自分に合っていると感じています。
でも、中には「フランスのすべてが苦手」「本当は日本に帰りたいけれど、フランス人のパートナーがいるのでなかなか帰れない」という方々もいるのは事実。
それは、良い・悪いではなく、ただ「その国と合うかどうか」だけのことなんですよね
今のところ、天使氏は「日本に住みたい」と言っていますが、実際に暮らしてみてどう感じるかは、やはり経験してみないと分かりません。
なので「住んでみたけれど、やっぱり違ったな」と思ってフランスに戻る可能性もゼロではない
まぁ、それでもいいか。
もちろん、ワシはニナちゃんをきちんと見届けるまで日本に残るので、後は天使氏の自由です。
いやぁ、ここまで準備しておいて「やっぱり1年で戻ってきちゃいました!」なんてなったら、それはそれで面白いかも
パリ生活も、残すところ5ヶ月ちょっと