いつもブログを
ご覧いただきありがとうございます!
ANGIN PERSONAL TRAINING
代表 三浦 風太です。
トレーニングを通して
「QOL」を向上するお手伝い。
ブログ連続投稿1837日目
元気そうに見える人が
必ずしも健康とは限らない。
これは私たちが見落としがちなポイントです。
「元気」と「健康」は似たように見えて、
実は少し異なる概念です。
例えば、仕事での集中力や普段の生活で
活発に動ける元気さを感じているからといって、
体の中が健康であるとは限りません。
私たちは日常生活で、
気力や精神力で「元気」を
維持できることが多いですが、
体が本当に必要としている休息や栄養が
不足していることも少なくありません。
無理を続ければ、体には次第に疲労が蓄積され、
隠れた不調が現れる可能性が高くなります。
「元気」と「健康」の違いを理解することで、
体のサインに気づくことができるようになります。
元気であっても、
疲れを感じたときには無理をせず、
しっかりと体を休めることも重要です。
定期的な健康チェックや適度な運動、
バランスの取れた栄養を意識することで、
元気と健康の両方を
維持していくことができます。
心の元気と体の健康、
この二つが両立できたとき、
私たちは本当の意味で
「健康的な生活」を
送れるのではないでしょうか?
毎日の生活に無理なくできる習慣を取り入れて、
心も体も充実させていきましょう!