ご覧いただきありがとうございます!
ANGIN PERSONAL TRAINING
代表 三浦 風太です。
トレーニングを通して
「QOL」を向上するお手伝い。
ブログ連続投稿1768日目
今日は「賢い消費」
について考えてみましょう。
私たちの日常生活では、
様々な場面で「欲しい!」
という衝動に駆られることがあります。
特に、ショッピングモールや
オンラインストアを見ていると、
魅力的な商品に囲まれ、
つい財布の紐が緩んでしまいがちです。
しかし、ちょっと立ち止まって考えてみましょう。
その購入、本当にあなたの生活を豊かにしますか?
実は、「必要なもの」と「欲しいもの」には
大きな違いがあります。
・必要なもの:生活の質を維持するために欠かせない支出
・欲しいもの:一時的な満足や喜びをもたらす支出
この違いを意識するだけで、
私たちの消費行動は大きく変わります。
例えば、毎日のコーヒーは「必要」でしょうか、
それとも「欲しい」だけでしょうか?
高価なブランド品は本当に必要ですか?
賢い消費は、
実はお金を増やすのと同じ効果があります。
月々の固定費を5,000円削減できれば、
それは毎月5,000円の収入増と同じなのです。
この考え方を応用すれば、
より自由でゆとりのある生活を
手に入れることができるでしょう。
今日から、買い物をする前に
「これは本当に必要か」と自問してみてください。
そして、本当に必要なものにお金を使うことで、
より充実した生活を手に入れましょう。
小さな意識の変化が、
大きな変化をもたらします。
皆さんの賢い選択が、
より豊かな人生につながることを願っています。