朝起きたらトイレに行きたくなる? | ANGIN《アンジン》札幌市北区のパーソナルトレーニング

ANGIN《アンジン》札幌市北区のパーソナルトレーニング

「いつまでも健康であってほしい」そう願うからこそ、決して無理はさせません。

一人ひとりと丁寧に向き合うパーソナルトレーニングを通じ、「ANGINに来てよかった」と思っていただける指導をお約束します。

すべてはお客さまの生涯健康のために。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

ANGIN PERSONAL TRAINING代表 三浦 風太です。

トレーニングを通して「QOL」を向上するお手伝い。  
ブログ連続投稿1588日目






今日は、なぜ寝起きに
トイレに行きたくなるのか、
という身近な疑問に
焦点を当ててみたいと思います。








この現象は、
私たちの体の自然な生理作用の結果です。
睡眠中でも体は尿を作り続けており、
これが膀胱にたまることで、
目が覚めたときにトイレに行きたくなります。








睡眠中、私たちの体は
尿の生成を抑えるホルモンを分泌します。

このホルモンは、
夜中にトイレに行く回数を減らす役割があります。



しかし朝方になると
このホルモンの分泌量が減少し、
尿の生成が増えるため、
目覚めるとトイレに行きたくなるのです。








つまり、寝起きにトイレに行きたくなるのは、
体が正しく機能している証拠のひとつです。
でも、もし夜中に何度も
トイレに起きてしまうようであれば、
体に何かしらの問題がある可能性があります。
その場合は、医師に相談することをお勧めします。








健康な生活を送るためには、
体からのサインをしっかりと受け取り、
適切なケアをすることが大切です。