走る事について 語るときに 僕の語ること | ANGIN代表・三浦風太のQOL向上ブログ

ANGIN代表・三浦風太のQOL向上ブログ

ANGIN PERSONAL TRAINING代表・三浦風太が、日々の気づきや健康・習慣づくりについて綴るブログ。

札幌・麻生のパーソナルジムから「QOLを高めるヒント」をお届けします。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

札幌北区麻生駅 徒歩30秒!
ANGINパーソナルトレーニング代表 三浦 風太です。

トレーニングを通して「QOL」を向上するお手伝い

ブログ連続投稿1346日目





筋トレやダイエットを 
続ける理由
辞める理由
どちらの方が多く思い浮かびますか?






間違いなく「辞める理由」の方ですよね?





筋トレを続けるための理由は、
ほんの少ししか無いけれど、
筋トレを辞める為の理由なら、
大型トラックいっぱいぶんはある。


私達にできるのは、
その「ほんの少しの理由」を、
ひとつひとつ大事に磨き続ける事だけだ。






これは
村上春樹氏


「走る事について 語るときに 僕の語ること」


と、いう本を参考にしています。









何が言いたいかというと、
なぜ貴方は今それを続けているのか?
継続しているのか?
今回は筋トレで例えていますが、
「なぜ」続けているのか?





この「なぜ」の部分が明確でないと 
継続し習慣化できないのです。






これまで何度も皆様にお伝えしてきた
「目的」になります。
今一度明確にしましょう。





辞める理由は腐るほど浮かんでくる。
なぜ続けているのか?
「目的」を思い出してください。






最後にもう一度
筋トレを続けるための理由は、
ほんの少ししか無いけれど、
筋トレを辞める為の理由なら、
大型トラックいっぱいぶんはある。


私達にできるのは、
その「ほんの少しの理由」を、
ひとつひとつ大事に磨き続ける事だけだ。