筋トレに適したシューズとは? | ANGIN代表・三浦風太のQOL向上ブログ

ANGIN代表・三浦風太のQOL向上ブログ

ANGIN PERSONAL TRAINING代表・三浦風太が、日々の気づきや健康・習慣づくりについて綴るブログ。

札幌・麻生のパーソナルジムから「QOLを高めるヒント」をお届けします。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

ANGINパーソナルトレーニング代表 三浦 風太です。

トレーニングを通して「QOL」を向上するお手伝い

ブログ連続投稿1304日目





ウエイトトレーニングをする場合
シューズの底が平らな物が好ましいです。




ランニングシューズなどの
クッション性の強いものは
あまりトレーニングに適さないです。





高重量を使用して高負荷をかけたら
ソールが変形し安定性を失ってしまう
可能性があります。





底が平らなシューズの方が
素足の感覚に近くなり
脚の裏の力を利用しやすくなります。







特にスクワットやデッドリフトを
行う場合オススメです。




こんな感じのグリップも効いて
底が薄いシューズがオススメです!




カジュアルなものでしたら
コンバースのシューズはオススメ!








海外ではチャック・テイラーの相性で親しまれ、
トレーニーの間では実はかなり
メジャーなシューズの一つとなっています。




ビジュアルを考えずに「コスパ」を
最重視するのであれば
足袋靴がオススメです!






1,000円程で購入可能!
グリップ、ソールの安定感抜群!
コスパの鬼です!