世界は誰かの仕事でできている | ANGIN代表・三浦風太のQOL向上ブログ

ANGIN代表・三浦風太のQOL向上ブログ

ANGIN PERSONAL TRAINING代表・三浦風太が、日々の気づきや健康・習慣づくりについて綴るブログ。

札幌・麻生のパーソナルジムから「QOLを高めるヒント」をお届けします。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

札幌北区麻生駅 徒歩30秒!
ANGINパーソナルトレーニング代表 三浦 風太です。

トレーニングを通して「QOL」を向上するお手伝い

ブログ連続投稿973日目



「世界は誰かの仕事でできている」
ジョージアの広告で使われている言葉です。






この言葉のすごいとこは、
働いている人に自分の価値を確認させること。



働く中で、
「自分がやっていることに価値なんてあるのだろうか?」
と思ってしまうとき、




この言葉は
「君のやっていることによって、世界が成り立っているんだよ」
と励ましてくれます。




「世界のどこかにいる人が、この世界を作っているんだ」

「私もこの世界を作っている一員なのではないか?」




ってすげえ!この世界作ってるよ!」




そんなふうに、
遠回しに気づかせてくれるのです。




「世界は誰かの仕事でできている」
という言葉は、働く人に勇気を与えて、
困難を乗り越えさせてくれる
メッセージだと言えるでしょう。






世界は、社会は、経済は、循環している。
誰かが支え、誰かに支えられ。


そうやって持ちつ持たれつしながら、
今日も世界は回っている。




あなたのやっていることには、
必ず価値があります。


自分の価値を再確認して、
今日も一日頑張りましょう!