札幌北区麻生駅 徒歩30秒!
ANGINパーソナルトレーニング代表 三浦 風太です。
トレーニングを通して「QOL」を向上するお手伝い
ブログ連続投稿752目
なんとなく、「間食はよくない」
というイメージがあるかもしれません。
しかし、アスリートにとって間食は
お菓子やジュースではありません。
3食では摂りきれない必要な栄養を補うための
3食では摂りきれない必要な栄養を補うための
「補食」であり、必須です。
では間食は何を食べるべきか?
選ぶ際のポイントは、下記の3つです。
【低脂肪のもの】
基本的に、脂肪が多いものは
消化に時間がかかるので、
合間にとる間食には向きません。
合間にとる間食には向きません。
普通に3食の食事をしていれば、
脂肪が不足することはまず考えられません。
ハンバーガーやフライドポテト、
脂肪が不足することはまず考えられません。
ハンバーガーやフライドポテト、
コンビニのレジ横に並んでいるような揚げ物などの
ファーストフード系は手軽に手に入りますが、
ファーストフード系は手軽に手に入りますが、
間食として選ぶのはNGです。
もちろん、ポテトチップスや甘いお菓子、
もちろん、ポテトチップスや甘いお菓子、
菓子パンもふさわしくありません。
【必要な栄養素を含んでいるもの】
【必要な栄養素を含んでいるもの】
トレーニング前
糖質+水分
トレーニング後
糖質+たんぱく質は覚えておきましょう。
お勧めは、下記の通りです。
糖質…おにぎり・シンプルなパン・バナナおもち・果汁100%ジュースなど
タンパク質…ヨーグルト・チーズ・牛乳・ゆで卵・プロテインなど
【手軽に食べられるもの】
【手軽に食べられるもの】
持ち運びがしやすく、
手軽に食べられるものを選びましょう。
便利なコンビニやスーパーと上手に付き合い、
便利なコンビニやスーパーと上手に付き合い、
その時に必要なもののみを選ぶ力をつけましょう。