いつもブログをご覧頂きありがとうございます!
札幌北区麻生駅 徒歩30秒!
ANGINパーソナルトレーニング代表 三浦 風太です。
トレーニングを通して「QOL」を向上するお手伝い
ブログ連続投稿598日目
糖質を含む食べ物で、わかりやすいのが
ご飯やパスタ類などの穀類です。
普段主食として口にしている
白飯や麺類などの炭水化物には、
糖質が多く含まれています。
一見ヘルシーに見える野菜や果物にも、
実は糖質が含まれています。
野菜の中では、芋類、根菜類に多く
糖質が含まれています。
また、じゃがいものでんぷんから
作られた片栗粉にも糖質が含まれています。
りんごやバナナなど、
身近に食べられる果物にも
糖質が多く含まれているので注意しましょう。
ほかにも、ヘルシーなイメージがある
春雨にも糖質は多く含まれています。
料理に使用する調味料にも
多く含まれています。
砂糖はもちろんのこと、
米から作られる味噌や、
大豆から作られる醤油などにも
糖質が含まれます。
しかし、かけすぎない程度で
使用する場合には問題ないと言えるでしょう。
糖質を摂りすぎてしまうと
不調につながることもあります。
糖質を摂りすぎていると感じた方は、
これを機に徐々に糖質の摂取量を
減らしていくとよいでしょう。
まずは晩御飯のみ糖質を控えてみましょう!