いつもブログをご覧頂きありがとうございます!
札幌北区麻生駅 徒歩30秒!
ANGINパーソナルトレーニング
代表 三浦 風太です。
トレーニングを通して、
「QOL」を
向上するお手伝い
ブログ連続投稿222日目
「ANGINのYouTubeサイト」
https://www.youtube.com/user/futa38m
筋トレの効果を出したいとき、
実は糖質の摂取によってさらに
効果が期待できることをご存知ですか?
太りやすいから…
敬遠してしまっていた人!
今日からは大丈夫です。
適切な量、摂るタイミングを把握すれば、
筋トレの効果を発揮しやすくなります!
トレーニングに必要なエネルギーを
糖質から摂取することで、
体内のタンパク質の分解抑制を期待できます。
糖質が不足している状態だと、
体内のタンパク質を分解することで
エネルギーが作り出されます。
本来、タンパク質は筋肉を作るための
材料として使われるので、
筋肉が合成されにくくなってしまいます。
トレーニングの約2〜3時間前に
糖質を含んだ十分な食事を摂ると、
トレーニングに必要なエネルギー源となる
筋グリコーゲンの量を高めることが出来ます。
長い練習でもスタミナが持続しやすく、
強度が高いトレーニングもこなしやすくなります。
空腹感があるままトレーニングを
始めることは避け、
もし食事が取れなかった場合でも
ドリンクやゼリー飲料などを活用し、
糖質を摂るよう意識しましょう。
筋トレに熱心に取り組んでいても、
なかなか効果が出なかったのは
糖質が不足していたからかもしれません。
ご自身のトレーニングに適したタイミング、
必要量を把握し、
積極的に糖質も取り入れてみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダイエットは継続が全てです!
今日得た学びを明日以降に生かしていきましょう!
「意識ではなく!」「環境を変える!」
敵は誰ですか?自分です!