いつもブログをご覧頂きありがとうございます!
札幌北区麻生駅 徒歩30秒!
ANGINパーソナルトレーニング
代表 三浦 風太です。
トレーニングを通して、
「QOL」を
向上するお手伝い
ブログ連続投稿204日目
「ANGINのYouTubeサイト」
https://www.youtube.com/user/futa38m
4月の外食産業の売上高が
39.6%減となったようです。
マイナス幅は3月の17.3%減を上回り、
単月として過去最大。
特に酒類を販売する業態は、
酒の提供時間制限を受けて事実上の活動停止状態に陥りました。
この結果、パブ・ビアホールは95.9%減。
居酒屋は90.3%減と壊滅的な状況に…。
ファミリーレストランも時短営業で来客が減り、59.1%減。
喫茶はビジネス街や商業施設内の店舗の休業が響き、72.4%減の大幅マイナスとなりました。
一方でファストフードは
「巣ごもり消費」によるドライブスルーなど持ち帰り・宅配需要の伸びを取り込み、15.6%減にとどまりした。
うーん…
恐ろしい数字…
スポーツクラブ産業はどうなったのか?
ほとんどの店舗がまともに営業出来ていないので、もっと恐ろしい数字が出てきそうな…。
ちなみに私の店舗ANGINでは、
年明け1月、2月、3月と通常に営業出来ていた時の3ヶ月の平均と比べて
73%減となりそうです。
辛いです…
6月以降もどうなるのか?
相変わらず先が見えません(泣)
けど、政府に頼ってばかりでは前には進めません!
原因は必ず己の中にあるのです。
景気が良い時は、無駄に気が付かないから、
不況はそれを見直すチャンス!
異常事態のときには、
平時にはできないことができて、
平時には考え付かないことをひらめくかもしれない!
その意味で、異常事態は新しい力や
アイデアを生むきっかけとなる!
「価格」
「商品」
「サービス」
全てを見直し
徹底的に「無駄」を排除していきます!