本日の学びをシェアします11 | ANGIN代表・三浦風太のQOL向上ブログ

ANGIN代表・三浦風太のQOL向上ブログ

ANGIN PERSONAL TRAINING代表・三浦風太が、日々の気づきや健康・習慣づくりについて綴るブログ。

札幌・麻生のパーソナルジムから「QOLを高めるヒント」をお届けします。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!


忙しくて情報の収集出来ない方へ


私が空き時間を使って学び得た情報を


皆様にシェアしたいと思います!


本日の学び




キャベツに含まれる



キャベジンは、


胃の粘膜表層のムチン


増やす働きがあります。


ムチンとは粘膜から分泌される


粘液の主成分で、粘膜を保護したり、


細菌の侵入を防御する役目を担っています。


ムチンの層が厚くなると、


粘膜保護効果がたかまり、


アルコールによる刺激から


胃を守ってくれるわけです。


わずかかもしれませんが、


アルコールの吸収速度を


遅らせてくれる効果もあるでしょう。


キャベツがお通しで出てきた!


こんな経験はありませんか❓



これは、

理に適っていたのです‼️