人に圧倒的な差をつけられるため | ANGIN代表・三浦風太のQOL向上ブログ

ANGIN代表・三浦風太のQOL向上ブログ

ANGIN PERSONAL TRAINING代表・三浦風太が、日々の気づきや健康・習慣づくりについて綴るブログ。

札幌・麻生のパーソナルジムから「QOLを高めるヒント」をお届けします。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

札幌 北区 麻生駅から徒歩30秒!
ANGINパーソナルトレーニング

ホームページはコチラ!


代表 三浦 風太です。

トレーニングを通して、
「QOL」を
向上するお手伝い

 

ブログ連続投稿33日目

 

「寒い日はトレーニングする気にならない…」
そう思ってしまうのは人間心理として当然のことです。

気温が低いと、外に出ることさえ億劫に感じるものです…

しかし、そんな誰もがモチベーションの低下を避けられない寒い日だからこそ、
トレーニングの結果に差がついてしまうのも事実。
日本でいえば一年を通して寒い時期はせいぜい3~4ヶ月。
その期間をサボらずしっかりと継続的にトレーニングに打ち込むだけでも、
他人との差は明確に広がります。

人に圧倒的な差をつけられるため_20191203_1

人間の心は本来とても弱いものです。

気温の低い寒い日や雨風の強い日は、
どうしてもトレーニングを中止にする言い訳が見つけやすい日でもあるのです。

そんな大半の人がトレーニングを中止にしてしまう日だからこそ、
他人に差をつける絶好のチャンスと捉え、考え方を改めてみることも大切でしょう。

カラダはどんな環境でも常に一定の体温を保っています。
これを「恒常性」と言います。

特に冬など寒い季節は、自然とカラダの体温は下がりやすく、
この体温を維持するために代謝が高まりエネルギーの消費量が多くなるのです。

そのため、寒い日は他の時期と比べて体脂肪が燃焼しやすく、
トレーニングをすることによって痩せやすいというメリットが得られるのです。

寒い時期にしっかりと筋肉の量を増やしておき、
夏に向けて徐々に体脂肪を落としていくというイメージでカラダ作りを行うと、

夏本番にはベストなカラダに仕上がること間違いなしです。

人に圧倒的な差をつけられるため_20191203_2

寒さに負けずトレーニングに励みましょう!