リラトリート -5ページ目

リラトリート

確かな技術!安心価格のリラクゼーションサロン!

こんにちは!リラトリート経堂 池田です!!

初めてブログを担当させていただきますヾ(@^▽^@)ノ

今日は、私のお気に入り「炭酸」をご紹介しますね!


1.炭酸水

炭酸水は、水と二酸化炭素で出来ています。
飲むと、血液中に二酸化炭素が増えるため、酸素が供給されます。
そうすると、血管が拡張され、酸素を含んだ血液を身体中に大量に送り出します。
(これは、身体が走っている時と同じ状態になっていることになります。
炭酸水を飲んだだけで、身体は運動している状態になってしまうんですね。
ビックリ目ドンッ

その結果、血流が促進され、血の巡りが良くなり代謝アップにつながる、というワケなんです
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
更に・・・代謝がアップすると、痩せやすい身体になるんですよ(´0ノ`*)

リラトリート

味気ないと感じる時は、レモンを数滴垂らすと飲みやすくなりますよ!
市販で手軽に手に入るので、スーパーやコンビニなどでチェックしてみてください♪


2.炭酸風呂

~炭酸風呂の簡単な作り方~

重曹 5グラム (薬用のものを使用してくださいね) 
クエン酸 5グラム

これらをお風呂に入れるだけ!簡単ですねにひひ
お気に入りのアロマなんかを足しても良いですね音譜

炭酸ガスは時間が経つと抜けてしまうので、お風呂に入る直前に作ることがポイントグッド!

炭酸風呂に浸かると、皮膚から気泡が吸収されて血液循環が良くなり、身体がポッカポカになります。
しかも、早く温まるんですよ(*^o^*)
なぜなら、血管は炭酸ガスを老廃物と見なすため、酸素をもっと運んで来ようとするからなんです!
外気で冷え切ってしまったお身体を早く温めたい時に、とっても嬉しいですねヘ(゚∀゚*)ノ
ムクミの解消にも期待できますよラブラブ

最近は、入浴剤の種類も豊富なので、炭酸入りタイプも手に入りやすいと思います。


炭酸水も炭酸風呂も、ダイエットの一環や疲労回復の手段として、手軽に取り入れられるのが魅力

こんにちは! リラトリートの中廣です(-^□^-)


今年もあと半月となりました!月日が経つのは早いですね・・・叫び


年末年始の営業日をお知らせいたしますニコニコ


12月30日  11:00~20:30

1月1~3日  お休み

1月4日    11:00~22:00 (通常営業)


今年のお疲れは今年のうちに癒しておきましょう音譜


皆様のご来店お待ちしております虹




こんにちは。

リラトリート金谷です(*^ー^)ノ



あっという間に今年最後の月、12月に入りました(^▽^;)

リラトリートもオープンして9ヶ月が経ち・・・経堂の街にも馴染んできましたかねえっはてなマークキラキラ



12月といえば・・・

!!クリスマスツリークリスマスクリスマスツリー!!

イルミネーションや装飾を見ていると、「もうそんな時期か―…」と

しみじみしてしまいます(;´▽`A


もちろんリラトリートの店頭・店内もクリスマス仕様に(ノ^^)八(^^ )ノドキドキアップ





リラトリート



やっぱりクリスマスの飾りつけってワクワクしますリボンニコニコ音譜

ツリーにサンタにトナカイ天使ベル・・・ときたらプレゼント(*^_^*)プレゼント

(ちょっと強引でしたねラブラブ!あせる)


★゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*★



  星当店ではクリスマスギフト券の販売中です星



1枚4,200円相当のギフト券を3,960円で販売しますヾ(@°▽°@)ノ


販売期間:12月25日のクリスマス当日まで】

   特典:【購入頂いた方に、さらにお得なプレゼント】

★゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*★


どなたでも使用できるので、プレゼント用に購入される方が多いですが、

「1年頑張った自分用に・・・」と買われた方もいらっしゃいました( ̄∇ ̄+)流れ星



ギフト券だけでも購入出来ますので、お気軽にご来店ください音譜

質問や詳細は、スタッフまでどうぞひらめき電球ひらめき電球

お待ちしています:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


ご挨拶が遅くなりましたが・・・

あけましておめでとうございます(‐^▽^‐)


みなさま、お正月気分も抜けきった頃だと思いますが、

どんな年越しをされましたでしょうか?


本年もリラトリート経堂をよろしくお願いいたしますアップv(^-^)vアップ



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今年最初にご紹介する精油はローズウッドです(≧▽≦)ラブラブ



名前にもあるようにブーケ1バラブーケ1に似たやわらかく優しい香りです。

けれど、甘さは控えめなので男性にも人気のある香りなんですよ得意げ上げ上げ



もともとのローズウッドの木はバラとは違う植物で成長が遅く、

精油になるまでには15年かかるそう・・・霧霧

あの深みのある香りはゆーっくり時間をかけて作られているんですね

(( ̄∇ ̄+)キラキラ




リラックス効果の高い精油ですが、ローズウッドに含まれる”リナロール”には

心身を活性化する作用と鎮静作用が混合して存在しています。

なので、肉体疲労やストレス性の肩こり・頭痛など神経が疲弊しきってしまった時しょぼん汗

優れた効果を発揮してくれます(*′ω゜Pq*)黄色い花



刺激の少ない精油なので肌のタイプを選びません。

皮膚をやわらかくしたり、細胞の成長を促進するので肌の細胞を活性化、

なんとΣ(=°Д°=;ノ)ノアップ

若返りの効果も期待できるといわれているので、

女性の方おとめ座!!見逃せませんねヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノリボン



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・


寒くなっているこの時期に温かみのあるローズウッドの香りで癒されてみませんか?

ぜひ、当店のアロマケアのコースでも試してみてください(^人^)

こんにちは晴れリラトリートの金谷です(‐^▽^‐)ビックリマーク


昼と夜の気温差や乾燥するこの季節DASH!

すっかり冬らしい気温になりました雪雪の結晶

この季節は特に身体の抵抗力が弱なってしまいます。

自分自身は調子が良かったのについ周りから風邪をもらってしまった・・・カゼ汗

なんてことはないですか??



風邪をひきそうな方、すでに引いてしまった方も、

予防はしっかりして身体の治癒力を高めてあげましょう( ̄▽+ ̄*)




*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*



今回はこの時期にピッタリなティートゥリーを紹介します。

リラトリート

ティートゥリーは殺菌効果が強いことが特徴です。

そして免疫強化にも優れていることでも有名です。

免疫細胞に働きかけて白血球を活性化することにより

免疫力が高まり、病原菌やウィルスが侵入するのを防ぐといわれていますφ(.. )



なので風邪だけではなく、花粉症や吹き出物にも効果的ひらめき電球

更にはその殺菌効果を生かしてお掃除にも使われていますキラキラ



「ツンとする」とか「鋭い感じ」などと例えられる強い香りのイメージを持つ精油ですが

甘い花の香りや、さわやかな柑橘系の精油と合わせてあげると

フレッシュな印象に変わるので結構使いやすい精油なんですクローバー流れ星

甘い香りはちょっと苦手・・・という方も是非試してみてください(´∀`)!



風邪の予防にはティートゥリーを使ってうがいをする方法がオススメですグッド!OK

鼻や喉から空気と一緒に病原菌やほこりが侵入してくるので

身体の中に入る前にしっかり殺菌しましょう音譜音譜


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*


刺激の強い精油なのでたっぷりのお水に1滴汗で充分効果を発揮してくれるのでなんとも経済的(笑)

風邪にまけないで冬を楽しみましょうо(ж>▽<)y ☆





こんにちは。

リラトリート経堂の三瓶です(´_`)

私にブログの番が回ってきました音譜



だいぶ肌寒い季節になってきましたね雪

空いている時間はなるべく店頭に出てみなさんにお声かけするようにしていますが・・・

半袖だと外はさすがに寒いです(+o+)


さて、

今日は今年の夏の素敵な出会いについてご紹介したいと思います(^_^)



Hacker-Pschorr Hefe Weisse



最初は読めませんでした・・。 (^_^;)



ハッカー・プショール・ヘフェ・ヴァイス」と読むそうです。

ドイツビールです。ビール

いつもは発泡酒の私ですが、最近はすっかりはまってしまっています。



ある時、デパ地下に買い物に行っていたカミさんから



「ビールが半額セールになってるよ!」という電話。

「え~、どこのビール?」と私。

「ドイツビールだって。今だけのセールみたいだよ。」



いつもは発泡酒で一日の疲れを癒している私ですが(^_^;)

ドイツビールが半額と聞いてはたまりません!!

「箱で買っといて! いや、買ってくださいm(_ _)m 」



これも円高の影響なのでしょうか?

ありがたいことです得意げ

そんなわけで、

図らずもこの素敵なビールと出会うことになった訳です。



このビールの紹介をしましょう。

製造元のHACKER-PSCHORR(ハッカー・プショール)はミュンヘンで最も古い醸造所の一つです。

ビール純粋令という1516年にバイエルン公ヴィルヘルム4世が制定した法律(ビールは、麦芽・ホップ・水・酵母のみを原料とする)を守り続け、

添加物・保存料は一切使用していないそうです。安心ですね(^_^)v合格



Hefe Weisseは若干にごりのある感じのビールで、

泡立ちが非常にきめ細かく、期待をそそります。

柔らかい口当たりと、上面発酵(*)特有の酵母のフルーティな香りがたまりません。(^_^)

ちなみに、Hefe(ヘフェ)は「酵母」、Weisse(ヴァイス)は「白ビール(小麦を多くの割合で使用して醸造したビール)」という意味だそうです。



リラトリート



酒屋さんやインターネットでは手に入れることは難しいようなのですが、

今年各地で行われた「オクトーバーフェスト」というドイツとの交流イベントでは、

たくさんのドイツビール、ドイツ料理と共に楽しむことができたようです。(その時は知りませんでした、残念しょぼん

来年開催されたら、ぜひ行ってみたいですね音譜音譜



さて、そんなおいしいビールですが、

飲みすぎとおつまみの食べすぎには、十分注意して楽しみましょうね(゜o゜)



ではまた、次の「出会い」をお楽しみに~。。。



(*上面発酵:

20度前後で発酵させ、発酵中に酵母が浮き上がることからこう呼ばれるそうです。発酵温度の20度程度で飲むのが最適だそうですが、ビールはやっぱり冷やして飲みますよねビックリマーク美味しいビール!!

エール・スタウト・ヴァイツェンなどがこのタイプだそうです。

対して下面発酵というのは、低温(5度)で発酵させたもので、発酵の終わり頃に酵母が下に沈むそうです。よく聞く「ラガービール」というのはこのタイプで、冷やして飲むと美味しいビールです。ピルスナー、黒ビールなどもこのタイプです。





こんにちはリラトリートの長谷川です。(^_^)


今回初めてブログを担当させて頂きます!



今日は私が時々飲んでいる

【ジュアールティー】(別名アフリカつばき茶)を紹介しますコーヒー



ジュアールティーとはアフリカの熱い太陽と大自然の中、

無農薬で育った伝説的な野草ハーブでお茶の一種です。



ポリフェノールを非常に多く含む他、豊富なカテキンやテアフラビンなどのポリフェノール類やセレン、亜鉛、鉄、マンガンなどのミネラル成分を多く含みます。



ジュアールに含まれるポリフェノール類は、タンニン、カテキン類に加え、二次ポリフェノールであるテアフラビン類も大変注目されているそうです(^_^)/キラキラ





また活性酸素(フリーラジカル)を除去する抗酸化物質が大量に含まれていて、

その抗酸化力は、

小麦胚芽の28倍、レモン汁の1,000ビックリマークゴマの4,117ビックリマーク


ポリフェノール類含有量は、

生ブドウの308倍、赤ワインの770!!

ルイボスティーの20倍、ウーロン茶の30倍、緑茶の50倍、赤ワインの130倍もの活性酸素除去能力がある、というすごい数字です(・_・;)





飲み方は1パック2gを水(12リットル)から沸かし、

沸騰したら弱火で23分煮立たせて出来上がりです。



味は紅茶に似ていて癖のない飲みやすい味なので、

よかったら一度試してみてくださいニコニコ !!

こんにちは(*^ー^)ノ リラトリート経堂の金谷です。


タイトルや以前のブログでもご紹介したとおり・・・

10月のイベントといえば・・・ハロウィンハロウィンハロウィンキラキラ


仮装したりパーティがあったりと、子供も大人も楽しめるイベントですよねo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

経堂の街を歩いていると、ハロウィンの飾りつけで秋の静かな街並みが賑やかに感じますお月様音譜


リラトリートもハロウィンの飾りつけを頑張っていますにひひ

前にも載せたと思いますが、

あれからまたレベルアップアップしていますよ(笑)


ちなみに、フロントはこんな感じ♪



リラトリート



そして、ちょっとディ○ニーのホー〇テッド〇ンショ〇を思わせるような(?)カウンタードクロ

クモの巣が見えますか~~目


リラトリート


・・・と、盛り上がってはいるけれど、実はよく知らないハロウィンの由来。

調べてみると・・・


ケルト民族の行事で、「秋の収穫感謝祭」から始まったそうです。

民族の年の始めが11月1日だったため、前晩(10月31日)に行われるお祭り。

日本でいう大晦日とお正月みたいな感じでしょうかφ(.. )


語源は"All Hallows"のeve(諸聖人の祝日の前夜)からきているそうです。


そして、

ハロウィンといえばカボチャのお化けハロウィンジャック・オ・ランタンハロウィンビックリマーク


ケルト族の居たスコットランドではカブをランタンに使うそうなんですが、

アメリカに渡り生産の高かったカボチャに変わっていったそうです。


もともとは民族行事から生まれたお祭りだったんですね( °д°)


せっかくのお祭りなので皆様にも楽しんで貰おうと、スタッフ全員で何か楽しいことを考えていますドキドキ

10月24日~31日「ハロウィンウィーク」と名付け、ちょっとしたイベント(?)を

実施します♪♪♪

ぜひいらしてください:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

ちなみにハロウィン当日の31日は、更に良いことが!!?

平日ですが、狙い目ですヨ!お楽しみにラブラブ!キラキラ

こんにちは!リラトリートの金谷です。

さわやかな秋晴れが続き、気持ちの良い気候ですねニコニコ

近所の学校では運動会をやっていたりして、「秋だな~もみじ」としみじみしちゃいます。

空の色や雲の形も、夏の真っ青な感じとはちょっと違ってて、更にしみじみ・・・(*^.^*)



  ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


今回ご紹介する精油は、クラリセージです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



森林の中にいるような甘くて落ち着いた香りです。

私は、この香りが大好きで、自宅でも大活躍しています合格ニコニコ合格


この精油には強い緩和作用があります。

気分を穏やかにリラックスさせてくれるので・・・


 ひらめき電球イライラやストレスで気分が不安定になりやすい時

 ひらめき電球気が張って寝付きが悪く、疲れがとれにくい時


そんな時には、是非クラリセージを選んでみてくださいo(^-^)o


      ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



リラトリート


クラリセージの特徴として有名なのは、”スクラレオール”という精油成分が含まれていること!!


”スクラレオール”は、女性ホルモンのエストロゲンに似た作用をもっており、

月経周期の乱れ、生理痛などの不快感の緩和、ホルモンバランスを整える

働きをしてくれます。女性の強い味方!ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜


他にも、腸の粘液分泌を促進し、消化や新陳代謝を助けてくれるので、

”食欲の秋”で食べ過ぎてしまった時にも良いですねにひひ

免疫力UPの効果があるため、風邪を引いた時などに香りを吸入するのもオススメ

ですグッド!ビックリマーク

スプレーを作っていつでも持ち歩けるようにすると便利ですよ(^ε^)♪


クラリセージの優しい香りで、お身体をいたわってあげましょう!













こんにちは~音譜 リラトリートの中廣です!

急激に気温が下がって、冬の訪れを予感させるような気候ですね。

真夏の盛りには、「冬なんて来ないんじゃ・・・( ̄□ ̄;)!!」と思うくらいの暑さでしたが、

季節は着実に変わっていくものですね。

10月といえばハロウィンキラキラハロウィンキラキラ


数年前まではあまり馴染みのなかったイベントですが、今ではクリスマスと並んで(?)メジャーになりましたね。


宗教的な意味合いは全くありませんが、世の中のハロウィンイベントに便乗して(?)、店内の一部をハロウィン仕様にしてみました。(スタッフの趣味・・・シラーですね汗でも、お客様にも楽しんでいただきたくて・・・ラブラブ!




上の写真は、フロントの一部です。かわいいでしょう:*:・( ̄∀ ̄)・:*: ←かわいいと言ってほしいんです(`∀´)


ちなみに。見どころは、トイレです( ̄▽+ ̄*)

照明もちょっぴり暗めにして、ちょっとコワイ叫び・・・かもしれないです(*_*)


当店で施術を受けられた際は、トイレもご利用くださいにひひ

あ、心臓の弱い方はご注意くださいね、念のため・・・(笑)あせるあせる