ご訪問ありがとうございます。

 

 

「インタビュー」「話し方」「魅せ方」で

あなたのビジネス価値と魅力を引き出す

ブランディングの専門家

岸本雅美です。

 

 

今日は人前で話す機会が多く

もっとトーク力を磨いていきたい方へ。

 

 

すぐに取り入れられる

「簡単なテクニック」を大公開します!

 

 

 

 

 

 

 

「惹きつける話し方」の
ちょっとしたコツって?

 

 

フリーアナウンサーという職業柄

落語家や漫才師

タレント、アナウンサーなど

 

 

「話のプロ」と言われる方々の

スピーチや挨拶を聞く機会が

とても多い私。

 

 

そんな方々の話の中には

高い確率で「あるもの」が

入っています。

 

 

それがまさに

今日ご紹介するテクニックです。

 

 

その「あるもの」とは

何かというと

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

それは「今」です。

 

 

「今」を入れる事で

話が現在進行形になり

ここだけのものになって

より聞き手の興味を引きます。

 

 

考えてきたコメントではなく

今感じたことなので

話に新鮮さと躍動感が出て

イキイキしてくるイメージ。

 

 

また話し手の技量の高さも

印象づけることができるのです。

 

 

話の中に「今」を入れるとは

こういうこと

 

では

話の中に「今」を入れるって

どういう事でしょうか?

 

 

たとえば少し前、私が司会を担当した

あるイベントでの

桂文枝師匠のご挨拶。

 

 

控室でのスタッフとのやり取りを

おもしろおかしく話されたり

 

 

来賓の政治家の方に

ツッコミをいれたりと

 

 

「今」をふんだんに笑いに変え

聴衆の心を掴んだところで

本題に入るという流れで

 

 

その場にいる人すべてを引き込み

会場が一体になっていました。

 

 

う~ん、さすが!!

圧巻のあいさつでした。

 

 

 

 

私も「今」を入れています

 

文枝師匠のエピソードは

少々レベルが高すぎたので・・

 

 

つづいては私の場合。

 

 

先日担当したセミナーで

「イメージコンサルタントとは

どんな仕事なのか」

説明する時のこと。

(実は私、イメージコンサルタントでもあるのです・・・)

 

 

その日の受講者の方、全員が

カーディガン姿だったということで

 

 

「皆さん、今日はなぜ

そのカーディガンを選ばれたのですか?」

 

 

という問いかけから入り

 

 

個性や立場、シュチュエーションによって

それぞれに「ベストなカーディガン」がある事。

 

 

「魅力が引き出される」ものもあれば

「魅力が半減してしまう」ものもあること。

 

 

そして個々のベストを導き出すのが

イメージコンサルタントの仕事・・・

というながれで

 

 

今=カーディガン

を切り口に

イメージコンサルの説明をしたのです。

 

 

するとですね・・・

 

 

反応がとても良く

みなさん前のめりで

聞いてくださったのです!

 

 

もちろん

そのあとのセミナー本編も

とても賑やかに盛り上がりました。

 

 

「今」を入れることで

より興味を引き

心を開くことができたのです。

 

 

 

私のこと
思い出してください!

 

「今」を話の中に入れるって

そんな難しい事ではありません。

 

 

つかみの部分に入れたり、本題につなげたり

やり方は自由!

 

 

事前に話そうと考えていた事を

少し変更する勇気さえあれば

できる事です。

 

 

私自身できる限り

「今」を入れようと意識して以来

 

 

場が和む事や、後で話しかけられることが

多くなった気がします。

 

 

いろんな意味で

「開いている印象」も与えるのですね。

 

 

ぜひ、あなたが次回

人前で話をされる際

 

 

「そういえば岸本さん

今を入れろって言うてはったなあ・・・」

(なぜだか京都弁)

 

 

なんて思い出していただければ

嬉しいです。

 

 

★ プロフィールはこちら
 

 ご提供中のメニューはこちら

 お問い合わせはこちら