ヨドバシカメラ、下請法違反で公取委から勧告 | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★同じような勧告は忘れたころに有名量販店で繰り返されているような気が・・

 

 

 

買うほうは、安いのはありがたいのですが、誰かの犠牲のもとに安いのならいつまでも続かないのでは??これからは、ホテルの防火適合マークやトラック運送事業者の安心安全マークみたいに、家電量販店などにも環境や人権、取引先に十分配慮した経営です、という安心マークが必要なのかもしれません。

 

既にISO9000/14000認証やPマークなどもありますが、それらは特定の分野に特化した認証なので、ひとつひとつは総合的な判断にはなりえませんから。ま、そういうのを取ろうとすると販売価格は間違いなく上がりますが、買うほうも社会的なコストとして、ある程度は受け入れないといけないのではないかなぁ??